花筏ブログ

2011 01.18 “嵐山”のお勉強をしてきました。

今日はうちの旅館のすぐ横の“嵐山”のお勉強をしに、雪が残る嵐山を歩いてきました。
嵐山は国有林なのですが、実は中に入ると蔵王権現という御堂があったり、滝があったり、天龍寺や渡月橋を一望できるスポットがあったり、昔は人々の暮らしに密接して生きていた山なのです。昭和初期の石垣なども残っています。
でも長いこと誰も手を掛けなかったためだいぶ荒れてしまっています。
なんとかこの山を一般の方にも気軽に訪れていただける山に生き返らせたいと、地元住民や専門家の方々は思っているのです。
嵐山は今、野生の鹿の害や、話題のナラ枯れなど様々な問題に侵されているんです。
一番意外だった問題は、「木が増えすぎている」ということ。
さっきも書いたとおり、嵐山は昔はずっと人々の暮らしに密接した山で、人が入って薪などにするために木を切ることによってちょうどいい量の木が維持されていたそうなんです。
それが薪など木を使わなくなった昨今は常緑樹ばかりがどんどん大きくなっていき、
それに伴い地上には日光が届かなくなり、桜や紅葉などを含め、他の木、若い木が育たなくなってしまった、ということだそうです。
そうなると、この常緑樹に寿命が来た時(おそらくほぼ一斉に来る)山に木がなくなってしまう、という事態になってしまうわけです。
なので専門家の指導のもと、常緑樹を減らす計画が進められています。
どの木を切っても山の能力に影響ないか見極めるのもなかなか難しいそうです。
鹿の害というのは、どうやら野生の鹿が増えすぎているようで、芽吹いてきた新芽や草を鹿が根こそぎ食べてしまうのです。
実際に山中に柵で囲って鹿が入れなくしておいた所には30種類もの草が確認できたそうですが、その外はたった2,3種類の草だけしか生えていないそうです。
(余談ですが、この3種類というのは鹿が嫌いで食べない草なんだそうです)
それのどこが悪いのか??
雑草も山のひとつで、雑草が無いと、例えば岩がコロっと転がった時くい止めるものがないということなので、人が歩いている道まで転がり落ちてきてしまったり、地滑りがおきやすくなったり、水を堰き止める能力が弱まったり、、、
と様々な問題が起きてくるのです。
この問題をどのようにしたら解消できるのか、現在いろいろな研究が進められているところです。
見にくくて申し訳ないですが、植物が一定のラインより下にないのがおわかりいただけますでしょうか?
鹿が届く範囲の植物が食い尽くされている証拠です。
TS3R0028.jpg
これはイノシシが掘り起こした跡。イノシシは雑食で土の中のミミズやドングリやキノコなどなんでも食べてしまうんですって。
TS3R0027.jpg
眼下には大堰川、その先に天龍寺の屋根や竹林、渡月橋が望めます。こっちからの渡月橋はなかなか珍しい☆
早く一般のお客様にも見ていただける日が来るといいなあと思います。
TS3R0029.jpg

2011 01.16 雪・ゆき!あ~さむ(><)

IMG_2803.jpgIMG_2804.jpg
1月16日は全国で大雪だったらしいですね。
京都ももれなく雪が降りました。風も強くてほんまに寒かった!!
年末より積雪量は少なかったものの、やっぱり気温が低かったようで、一夜明けた17日は道路の雪も溶けずに真っ白でした☆
CIMG4250.jpg
阪急嵐山駅も保津川下りのお船も雪化粧です♪
CIMG4246.jpg
CIMG4254.jpg
数年ぶりの雪景色です。美しい!!
CIMG4253.jpg
CIMG4251.jpgCIMG4255.jpg
昨日も今日も凍てつく道をお帰りになったお客様、無事にご自宅に着かれましたでしょうか?
大変なお天気の中お越し下さいまして本当にありがとうございました。
でも一年に一度見れるか見れないかのなかなか貴重な景色をご覧いただけたと思いますよ♪
また、違う季節にもぜひお越しくださいませ☆

2011 01.13 女将の会の新年例会でした。

京都の旅館の女将さんの集まり、『みやこ女将の会』は月一回集まって例会を行っております。
(役員をして下さっている方々はお忙しい中、もっと集まって会議をして下さっています。)
一月の例会は新年例会、ということで特別に昼食もいただきます♪
今年はウエスティン都ホテルの「四川」という中華料理のお店でした。
いいお天気で、席から見える景色がとても綺麗!!真正面に比叡山が見えました。
CIMG4238.jpg
少し早目に会場をお借りして例会をさせていただいた後、
JTBの西日本商品事業部の方々にもお越しいただいて楽しいひとときを過ごさせていただきました☆
最初からおはしなど、斜めに置いてありました。こういう置き方もあるんやなあ。。
CIMG4237.jpg
女性にはとっても嬉しいふかひれのスープ♪
具だくさんでショウガなんかも入っており、身体も心もほっこり温まります♪
CIMG4240.jpg
着物を着ていたこともあって、最後の方はお腹がいっぱいで苦しいくらいだったのに、
このデザートはちゃっかり全部たいらげました^^ゞ
アイスが入った器の下にはココナッツミルクとタピオカ♪
CIMG4242.jpg
全部すごくおいしかったです。どうもごちそう様でした☆
ウエスティン都ホテル、言わずと知れた京都の名ホテルです。
嵐山は京都の西の端ですが、このホテルは京都の東の端の方にあります。
ぜひどちらにも足を運んでみて下さいね♪

2011 01.01 卯年あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます!!
今年も一年、花筏をどうぞよろしくお願いいたします
昨日31日は京都も雪の大晦日でした。
しかも何年ぶりかでけっこう積もりました。
IMG_2729.jpg
IMG_2727.jpg
昨年はたくさんのお客様が花筏に来て下さいました。
おおきにありがとうございました。
今年もますます皆様に喜んでいただける宿をめざし、従業員一同励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって今年が素敵な一年になりますように☆
IMG_2735.jpg
2011年元旦 雪の嵐山から心をこめて・・・

2010 12.14 お猿さんのお散歩

初冬の中休みとなった今日
ぽかぽかとあたたかい陽気に誘われて
山からお猿さんが散歩に降りてきました
世間をにぎわせているいたずらなお猿さんとは違い
当館のお隣のモンキーパークのお猿さんはとっても賢くてお利口さん
あらあら…
お腹が空いていたようで
柿の木にのぼって柿の実をパクリ
お猿さん.jpg
通りかかった観光客のみなさまもこのほほえましい光景にカメラを向けて
すっかりアイドル気分のお猿さん
お腹いっぱいになったお猿さんは
にこにこご機嫌でお山へ帰って行きましたとさ
とてもかわいらしくほほえましい出来事に気分までポカポカ温かくなりました。
フロントスタッフK

2010 12.10 京都嵐山花灯路がはじまりました☆

本日12月10日から、嵐山で花灯路がはじまりました☆
午後5時から午後8時半まで、嵐山一体が幻想的な光に包まれます。
ドラマでおなじみの竹林や渡月橋一体がライトアップされ、
周辺の寺社も夜間特別拝観やライトアップされます。
IMG_0836.jpg
IMG_0846.jpg
当館前の渡月小橋もこの通り芸術的な姿に。
夜はこの行燈の中に明かりが灯ります。
IMG_2613.jpg
嵐山一帯の各施設前にはこのような灯籠を置いて花灯路に参加させていただいております。
CIMG4120.jpg
嵐山や嵯峨野地区の小学生や中学生も参加しています。
嵯峨中学生が作製した露地行灯
IMG_2615.jpg
IMG_2616.jpg
阪急嵐山駅前にて。
嵐山小学校、嵯峨小学校の生徒さんが行灯型提灯に絵を描いたものと
嵐山東小学校の生徒さんが嵐山をテーマにして制作した絵画を展示してあります。
CIMG4115.jpgCIMG4116.jpgCIMG4117.jpgCIMG4118.jpgCIMG4119.jpg
その他、大型花器にいけられたいけばな作品や学生さんによるパフォーマンス、舞妓さんと写真など様々なイベントがあるようです。
お隣の法輪寺さんでは
国内外で高く評価されているデジタルアーティスト長谷川章氏制作によるデジタル掛け軸が展示されており、
それだけを目当てに見に来られる方もいらっしゃるとか。
こちらはまた追ってご紹介できたら、と思っております。(今日は見に行く時間がありませんでしたので)
このように地域一体となって取り組んでおります、『京都嵐山花灯路
絶対一見の価値はあります!!
寒い中ではございますが、ぜひ一度お越しになって下さいませ。
ざっと見て周るには一時間くらい、ゆっくり見ようと思うともう少しかかります。
当館で少し早目にお食事をされてから行く、というのはいかがですか?
ご夕食は5時半より御予約なしでも承っております。
花灯路で冷えた身体を暖めに、温泉はいかがですか?
ご入浴のみのご利用もこの時期は特別20時まで承っております。
花灯路の地図などもおいております。
御手洗いだけでもお気軽に借りにお立ち寄り下さいませ☆

2010 12.08 師走のお献立☆

あっという間にとうとう今年最後の月になってしまいました。
本格的に寒い季節になり、寒がりの私にとっては辛い季節です(><)
だいぶ遅くなってしまいましたが、今日は12月のお献立を紹介いたします。
   箸割・八寸
IMG_2582.jpg
箸割:海鼠(なまこ)、いくら、胡瓜 霙和え     丁字茄子  
八寸:柿香合盛り・牡蠣万年漬・烏賊莫来和え・海老旨煮・子持昆布粕漬・胡桃艶煮 
こちらは    御向・
IMG_2586.jpg
御向:鮃重ね造り・トロ鮪角切り・紋甲烏賊
汁:清汁仕立て
        青菜湯葉蛇の目  人参、口柚子
  小鍋
IMG_2601.jpg
小鍋仕立て  鯛、小蕪、京菊菜  針柚子
   焼肴・御凌ぎ
IMG_2588.jpg       
焼肴: まな鰹西京焼  あしらい
御凌ぎ: 黄金おこわ    焼目唐墨
         からすみをおこわに混ぜると黄金色になるんです♪
最後は     台物・強肴
IMG_2590.jpg
台物:蟹身東寺揚げ  甘藷・青唐 レモン
       蟹身の衣を湯葉で作りました。湯葉のことを京都の料理人界では「東寺」というそうです。
強肴:苣(ちしゃ)、紅心大根、長芋、鴨川のり、蛤霙和え 天盛水前寺のり
       「苣」と書いて「ちしゃ」です。焼き肉や韓国料理のあの「チシャ菜」の茎です。シャクッとしたいい歯ごたえがします。
御飯・香物・水物
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
また、御昼食の懐石料理のお献立も基本的にこのお料理になります。
お昼からちょっと贅沢してみませんか?
なにかと気ぜわしい季節ですが、骨休めに京都観光して、温泉つかって、おいしい御飯を食べにいらしてくださいね。
冬の京都は寒いとよく言われます。ほんまでしょうか?雪はそんなに積もりませんけど・・・御自分で体感しにいらしてみて下さい(^0^)/
follow me
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 11.27 ただいま紅葉が見頃です♪

ちょうど今、紅葉が見頃です♪
今年のもみじは赤が鮮やかですごく綺麗です。
CIMG4087.jpg
嵐山もほんっとうに色とりどりで、‘四季’を感じます。
CIMG4083.jpgCIMG4082.jpg
渡月橋の上から上流を眺める景色がなんとも美しいんです。
写真右側の高いお山が「愛宕山」です。
CIMG4084.jpg
ここ数日はたくさんの方が嵐山にお越し下さっていて、道を歩くのも一苦労らしいのですが、
やはり写真では美しさが表現しきれないので、ぜひご自分の目でご覧になってほしいと思います。
来週でもまだ大丈夫だと思いますので、まだご予定がきまってらっしゃらない方は紅葉を見にお出かけになってみてください☆
CIMG4080.jpg
当館3階客室からの景色
CIMG4090.jpg
同じく。(部屋は違います)愛宕山が綺麗!CIMG4091.jpg
同じく客室より。CIMG4092.jpg
残念なことに電線がじゃまなんです。。。
なんとか地下に埋めていただきたいと思うのですが、こればっかりは私達ではなんともできずに悔しい限りです。
渡月橋のこちら側は比較的人が少ないのでゆっくりご鑑賞いただけると思います。
ぜひこちら側まで足を延ばしてみて下さい。
こちらから対岸を眺める景色もまたいいんです♪
紅葉はまだまだ楽しめますので、あせらずゆっくりと見にいらして下さいませ。
CIMG4086.jpgCIMG4088.jpg

2010 11.22 おせち料理のご注文承っております☆

あっというまに今年も残りわずかとなってしまいました。
そろそろ年賀状に大掃除、お正月の準備をしないといけませんね・・・
というわけで、本日はおせち料理の宣伝です(*^^*)
実は当館では毎年、細々とおせち料理を販売させていただいているんです。
今年は『そごう横浜店』さんと『近畿日本ツーリスト』さんのおせちのパンフレットに載せていただいております。
今まで直接当館までお申込みということはさせていただいてなかったのですが、
今年はお受けさせていただくことになりました♪
お気軽に(075)861-0228までお電話下さいませ。
おひとつ 25,000円(消費税・送料込)。
31日中にクール便にてお届けいたします。
大変申し訳ございませんが、宅配便の都合上、東北6県・福岡県以外の九州・北海道・沖縄・離島はお届けできません。
2009年お節の写真(伊勢海老).jpg消費期限1月2日(要冷蔵)
12月20日までにお電話下さいませ。
たくさんのお申し込みお待ちもうしあげておりますm(_ _)m

2010 11.11 ただいま嵐山の紅葉はこんな感じです。

ここ数日、朝晩はかなり寒くなりました。
紅葉は木によって色付き具合がけっこう違って、一番早く色づきだしたモミジでこんな感じです。
CIMG3873.jpg
その対岸のモミジはこんな感じ。
やはり川沿いは冷え込みがきついのでしょうか。。。
CIMG3874.jpg
でもまだこんな青いのもあります。
CIMG3878.jpg
少しわかりにくいですが柿や、なぜかグレープフルーツ(!?)なんかも・・・
CIMG3875.jpgCIMG3876.jpg
山は絵の具をこぼしたように色々な色になってきました。
CIMG3882.jpg
渡月橋の上からの景色です。とても風情がありますでしょ♪
CIMG3881.jpg
こちらは当館すぐ前の渡月小橋からの景色。ここを通られるほとんどの方が御写真を撮られています。
CIMG3883.jpg
綺麗な景色を見た後は、当館で御昼食と温泉はいかがですか?
御昼食はご予約なしでもお越し頂けます。
お弁当形式の『彩四季膳』 3150円
引き上げ湯葉もお楽しみいただける、
花筏オリジナルの湯豆腐料理 『花』    3675円           『筏』    4725円     
どちらも小鉢や天麩羅、御飯、御吸い物、デザートなどが付いています。品数が少し変わります。         
ミニ懐石  『花たより』 5250円
懐石料理    6300円~ 
御風呂はお食事いただいたお客様ですとプラス630円でお入りいただけます。
ご来館、お待ちしています☆      

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

過去の記事

ブログ内検索