花筏ブログ

「2010年09月」の記事一覧

2010 09.30 クリスピー・クリーム・ドーナツ!!

いよいよ明日10月1日、
あの、東京で買うのに2時間待ちだったという『クリスピー・クリーム・ドーナツ』が京都にもオープンします♪♪
実はとっても楽しみですO(*^^*)O
CIMG3454.jpgオープン2日前の様子。店内ではオープンに向けて準備が忙しそうでした。もう並ぶとこ作ってあるところがすごい^^;
10月1日に京都の町の真ん中の四条烏丸の地下にある、地下鉄四条駅に「Kotochika四条」(コトチカしじょう)というお買物空間が誕生します。
全8店舗なのですが、半数が京都初出店のお店で期待が高まります♪
そのうちの一店舗が、『クリスピー・クリーム・ドーナツ』というわけです。
地下鉄四条駅は、阪急の烏丸駅とすぐ近くにあります。
嵐山からは嵐山線の終点(といっても嵐山から3駅目)の桂で乗り換えて5~10分です。
しかも桂では乗り継ぎの時間をある程度合わせて下さっていますので、ほんまにすぐに行けます。
    余談ですが、烏丸で地下鉄に乗り換えて2駅で京都駅ですので、
    私は京都駅に行く時はいつもこの行き方でいきます。
Kotochikaはこの阪急から地下鉄に乗り換える道の両脇なんです。多くの方の通勤、通学コースというわけです。
だから私もよく通るし、わざわざ回り道をする必要もなくそのまま買えてしまうので、
ほんまに便利な所にできてくれたととっても嬉しいんです♪
その他のお店はというと、
地下一階に 雑貨・服の「インデックス
      お花屋さん「青山フラワーマーケット」=☆京都初☆明日のお花がちょっとほしい時にべんりだわあ~~♪
      パンやさん「志津屋」=京都人にはおなじみのパン屋さんです。カルネというパンが好き(^^)明日の朝御飯なんかに買って帰れるから便利だわ~♪
      スイーツのお店「駅ナカスイーツ♪
地下二階に 喫茶・バー「カフェスタツィオーネ」=☆京都初☆
      スーパー「成城石井」=☆京都初☆海外の物を置いていたりしておもしろいから大阪や東京でたまに行きます。期待してます♪
      リラクゼーション「ラフィネ」=肩こり症なのでついつい寄って行ってしまいそうです^^;
京都駅からの帰り道、誘惑が増えてしまいました^^ゞ
でもやっぱり一番最初はドーナツ買って帰らないとね。
大阪でもいまだにすごい行列ができているとか。
明日は一体どうなることやら。。。
Kotochikaは京都市の商業施設にですで、詳しい情報はなんと京都市のホームページ、しかも地下鉄ですので交通局になるんです。なんか不思議なかんじですね。
こちらです⇒http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000088865.html
follow me
ふぉろー・み~☆
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 09.25 西陣② の に

先日の「西陣②のいち」というブログでご紹介させていただきました、
『京西陣菓匠 宗禅』さんでは、あられのお店のおとなりにある茶房で
【あられ焼き体験】【紅白鶴亀餅焼き体験(皇室献上品)】【ほうじ茶 焙じ体験】をさせていただくことができます。
この日は紅白鶴亀餅焼きとあられ焼きをさせていただきました。
これが焼く前のモノ。
CIMG3333.jpg
CIMG3334.jpg
まずは縁起の良い紅白の鶴亀のお餅を焼きます。
最初はぺっちゃんこだったお餅がプクっと膨らんで何ともかわいらしい姿に^^
膨らむ瞬間を見逃さないようにしっかり見ていて下さいネ!!
CIMG3336.jpg
続きまして、あられを作ります。
焼き網にあられを入れて火にかけ、
CIMG3338.jpg
5秒たったら網をひっくりかえすんですって。これを3回ほど繰り返します。
CIMG3339.jpg
そしたらほら、膨らんできました。
CIMG3341.jpg
でもまだまだ終わりません。きつね色になるまで火に当てます。
CIMG3343.jpg
この辺になるとかなり手が疲れてきます^^;
これくらいいい色に色づいたらいったんバットにあけ、
CIMG3347.jpg
秘伝のお醤油につけます♪
CIMG3348.jpgCIMG3349.jpg
もう一回火にかけるんです!
ひっついてくるので、はずすように振りながら振りながら、火にかけます。
CIMG3357.jpg
出来上がりのサインはシャラシャラという音と香ばしい香りだそうです。
ようやく完成☆
焼きたてあつあつのあられ、いうまでもなくとってもおいしいです!!
CIMG3361.jpg
全部食べたい気持ちをぐっと我慢すると、こんなに可愛い袋でお持ち帰りできます♪
CIMG3393.jpg
実はこの子がずっと作っていました^m^ 派手なTシャツでゴメンナサイ!
CIMG3358.jpg
あられ焼き体験、できそうでなかなかできないことだと思います。
根気はいりますが、お子様でも簡単にできますので京都に来られた記念にぜひ体験なさって下さい☆
店主の方があられやおせんべいの素材の違い、製法の違い、菓匠宗禅としてのこだわりなどをお話しながら作り方をやさしく丁寧に教えてくださいます。
ただ、体験はご予約が必要です。
当館からご予約をお取りすることもできますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
 ・あられ焼き体験 1,000円(体験1種)
 ・あられ焼き体験、皇室献上品 紅白鶴亀餅焼き体験、ほうじ茶焙じ体験
  1,500円(体験3種)
  大人・子供での料金割引はありません。
体験された後は京パフェや京の焼きアイスでほっこりですよ♪
CIMG3359.JPGCIMG3364.JPG
お店の前で先生(店主さん)と♪
CIMG3365.jpg
あられやおかきを愛し、この町を愛し、「本物」「文化」にこだわり続ける若き職人さんです。
ぜひこのお店のホームページをご覧になって下さい。
店主さんの熱い思いが伝わってきます。
『京西陣菓匠 宗禅』 http://www.souzen.co.jp/index.html
follow me

2010 09.19 渡月橋で月を愛でる

渡月橋で月を愛でる
中秋の名月を是非嵐山で楽しみませんか?
鎌倉時代の第90代天皇「亀山上皇」が曇りのない夜空に月がさながら橋を渡るようなさまを見て、「くまなき月の渡るに似る」と
感想を述べたことが渡月橋の名前の由来とされています。
9月18日から9月26日までその渡月橋周辺の五か所でお月見のイベントが開催されています。
IMG_2189000.JPG
当館のすぐお隣の法輪寺さんでは
月見舞台と万華鏡」です。
IMG_2190.jpg
参道の階段は少しキツイですが、ライトアップされており幻想的☆
IMG_2205.jpg
上にあがると、境内にはプロジェクターから万華鏡が投影されています。
また、とても見晴らしがいい法倫寺舞台が夜間特別開放されています。
舞台からの月見と夜景は格別です!
IMG_2200.jpg
写真だと上手く表現できないのが残念!!
どうぞ御自分の目で見てみて下さい。
IMG_2202.jpg
IMG_2201.jpg
お帰りはこちらの階段からどうぞ。
渡月橋が目の前にございます。ちなみに当館のすぐ横の階段です。
IMG_2193.jpg
その他、
中ノ島会場 「嵐山ム―ンシアター
大堰川川沿い会場 「癒しの灯り(あかり)
大堰川会場 「嵐山通船 観月船
嵐電嵐山駅会場 「RANDEN EKI-BEER 2010
といったイベントを開催中です。
詳しくはこちら↓をご覧ください。いいお天気がつづきますように☆
http://randen.keifuku.co.jp/event/2010/09/moon-event2010.html

2010 09.14 西陣② のいち

西陣のご紹介第二弾は『京西陣菓匠 宗禅』『茶房 宗禅』さんです。
CIMG3369.jpg
京あられ、おせんべいのお店です。併設して茶房があります。
CIMG3368.jpg
あられとおかきとおせんべいの違いは御存じですか?
御店主の山本宗禅さんが教えてくださいました。
おせんべいはふつうのお米からできているのに対して、
おかきとあられはもち米からできていて、形やおおきさによっておかきと言ったりあられと言ったりするそうです。
こちらのあられは“上技物あられ”といい、それは「最高峰の技・味を持つあられ」だけに許された称号なんだそうです。
初代天皇神武天皇が米作りを広めて以来、上技物あられの主原料となるもち米は、日本国の神事において欠かすことのできない高貴な食物となりました。
またあられは正月に神様にお供えされる鏡餅から由来し、日本三大随筆の一つである徒然草に登場することからも日本元来の菓子として、また上流階級の嗜好品として重宝されてきました。
一つ一つのあられに美しい紋様をほどこし形どる上技物あられは、迎賓・献上菓子として古来より珍重されてきました。
 
見て楽しみ、食して楽しむことのできる、この上技物あられを現在創ることができますのは、
日本で唯一京西陣 菓匠 宗禅のみとされております。(以上、ホームページより引用)
あられは始め、もち米を精米し、洗い、お昼から翌朝まで水につけておきます。
翌日、それを炊き、ついてお餅にし、木箱にいれて3日間ねかした後、焼いて味をつけてますので、全部で7日~10日もかけて作られています
こうやって作られたあられは食べられるえびせんの容器に入れられて、
西陣織の帯柄の袋に個包装され、たとう紙にくるみ桐箱を表現したはこに詰め合わせて売られています。
本物の技・味を感じてみて下さい。
こちらは夏の間だけ売られている「凍り餅」です。
CIMG3395.JPG
別添えできな粉と抹茶と黒蜜が付いて、冷凍の状態で売られています。
わらび餅のようでわらび餅ではなく・・・
お餅の溶け具合によって食感がちがいます。
冷凍庫からだして5分くらいできな粉、抹茶、黒蜜をかけて食べると、シャリシャリのシャーベットのような食感から、口の中でゆっくりと溶けてお餅の食感へ。
冷たく爽快な味わいです♪
15分~20分程してからいただくと、外はもっちり、中はシャッキリとしたまったく新しい食感で、絶賛の声が多い食べ方だそうです。
40~50分おくと、ひんやりモチモチの食感になります♪
京都らしいきな粉と抹茶、そして黒蜜が大変良く合い、夏の暑い日にほっと一息、冷たいお茶と一緒にお召し上がりいただきたい食べ方…だそうです。
18粒入りで840円です。
9月30日までの販売だそうですので、お早目に!!
お店の横はそのまま茶房になっており、宗禅さんオリジナルの「京・スイーツ」をいただくことができます♪
中はつながっているのですが、角にお店があるため入口は分かれてあります。
CIMG3373.jpgこんな素敵なお庭も。CIMG3372.jpg
京パフェ 織錦(おりにしき) 880円 冷抹茶付1050円
CIMG3359.jpg
宇治抹茶の濃緑と小豆の桜色、クリームの白にきな粉の薄黄色、
「京」らしい彩りのパフェです♪
きな粉アイスに抹茶アイス、きな粉白玉に抹茶白玉、抹茶ゼリー、珈琲あられ、
などなど、和と洋がみごとに融合されていてとにかくおいしかったです(*^^*)
京の焼きアイス 五山の雪(ござんのゆき) 抹茶又はほうじ茶付 840円
CIMG3364.jpg
京の夏の風物詩、大文字で知られる五山の送り火。その五山に雪が降り積もっている様子をお菓子で表現されました。
抹茶、きな粉、黒豆のアイスクリームが雪に見立てられたメレンゲで覆われ、焼かれています。
あったかくてふわふわのメレンゲと冷たいアイスのコラボレーションは絶対食べてみるべき!!
また、こちらの茶房では【あられ焼き体験】【紅白鶴亀餅焼き体験(皇室献上品)】【ほうじ茶 焙じ体験】をさせていただくこともできます。
このことは、また後日詳しくお伝えしたいと思っておりますが、
要予約ですのでフロントにお伝えいただければ、こちらで予約させていただきます。
お子様でもできる、でもとても貴重な体験だと思いますよ☆
宗禅さんがある通りは石畳のこみちといって、こんなに素敵な通りなんです。
CIMG3377.jpg
こんな看板も。CIMG3378.jpg
一口に「西陣」といってもその範囲はとても広く、先日お伝えした山中油店さんからは歩くと2,30分かかってしまいます(猛暑の中歩いたら死にそうでした^^;)ので、
バスをお使いいただくことをお奨めします!
ちなみに、山中油店さんは今出川通りと丸太町通りの間、宗禅さんは今出川通りより北にあります。
京西陣 菓匠 宗禅・茶房 宗禅: http://www.souzen.co.jp/
    〒602-8493 京都市上京区寺之内通浄福寺東角
     TEL:075-417-6670  FAX:075-417-6671
       本店営業時間/10時~18時
       茶房営業時間/10時30分~17時
       茶房ラストオーダー/16時30分
       定休日:月曜日(祝祭日を除く)毎月6日
       嵐山からはお車で30分ほどです。

2010 09.05 西陣①

織物で有名な『西陣』、どこにあるかご存じですか?
東は堀川通りから西は七本松通、北は鞍馬口通から南は中立売通あたりまでの範囲ですが、
住所としては存在せず、どこからどこまでかは正確に定められているわけではないそうです。
嵐山からは車で2,30分で行けます。
その西陣は織物のお店はもちろん多く、通りを歩くと機織りの音が聞こえてきたりもします。(とはいえ今はほとんどが機械なんだそうですが)
でもそれだけではなく、西陣にはいろんな面白いお店があるのです。
先日、その西陣の何件かのお店におじゃまさせていただき、お話を聞かせていただきましたので、
シリーズ 西陣」として何回かに分けてそれらお店をご紹介させていただきたいと思います。
まず一軒目は『山中油店』さん。
CIMG3331.jpg
CIMG3325.jpg
今では全国でもめずらしくなった、油の専門店です。二百年近い歴史があるというこのお店、昔ながらの店構えがなんとも味わいがあります。
CIMG3324.jpgCIMG3322.jpg
本当は店内の写真撮影はお断りしてはるんやそうですけど、お店の方のご好意により特別に撮影させていただきました。
CIMG3320.jpg
CIMG3321.jpg
胡麻油や落花生油などの食用油、髪用の椿油などがたくさんならんでおりました。
なかでも注目すべきはオリーブオイルです。様々なラベルの瓶が並んでいます。
これは店主さんが直接イタリアまで買い付けに行かれて、本当に納得したものを選んでおられるそうです。
店頭ではこれらを味見することができますので、お好みの味をじっくりお選びいただけることと思います。
もちろんお店の方も丁寧に説明してくださいますよ。
こんなんもありました(^m^)
CIMG3323.jpg
建物にもいろいろな歴史が刻まれていました。
こちらは、“とい”が竹でできているんです!
CIMG3330.jpg
こちらはなんと、爆弾のかけらです。
京都は歴史的な文化財がたくさんあったおかげで原爆を落とされなかったことは有名な話ですが、空襲はあったんです。
その空襲の際に山中油店の家におちてきた爆弾の破片なんだそうです。
CIMG3327.jpg
お買物だけでなく、京の歴史を感じることのできることができる山中油店さんです。ぜひ一度行ってみて下さい☆
CIMG3326.jpg
山中油店http://www.yoil.co.jp/          
          京都市上京区下立売通智恵光院西入508
          TEL.075-841-8537 FAX.075-822-4353
  
         【営業時間】8:30~17:00
         【定休日】日曜日、祝日、第2・4土曜日年末年始とお盆に約1週間の休みあり
         【駐車場】店舗向かいに 4台 店舗の西に 5台
時間の都合で今回は行けなかったのですが、すぐ近くに「町屋カフェ 綾綺殿」も営んでおられ、イタリアから直輸入された野菜などを使ったフォカッチャなどをいただくことができます。
ジャムや酢漬け商品なども売っており、こちらも絶対行ってみるべきだと思います☆

2010 09.01 長月のお献立

暦ではもう秋のはずなのに、暑い日が続きますね。
今日は9月のお献立をご紹介いたします。
目と口だけでも秋を感じてください☆
   箸割・八寸・御向
IMG_2116.JPG
箸割:鱧の子卵〆  
八寸:菊花カボス・小鯛小袖寿司・絹かつぎ・子持ち鮎甘露煮・柿卵粕漬 等
御向:鮃薄造り・鮪角切り・紋甲烏賊糸造り
こちらは   左: 右:蓋物  奥:焼肴
IMG_2125.JPG汁物:清汁仕立てのお汁です。
   秋をイメージする公孫樹豆腐・焼鱧・早松茸等が入っています。
蓋物:南瓜・小芋・真蛸柔煮
    針野菜
焼肴:秋鮭塩焼   吹き寄せ野菜 
        今が旬の生鮭のお腹から出た卵をしょうゆ漬けにしたものを上にかけています。
そうです、いくらです。
続きまして 左:御凌ぎ 右:強肴  奥:台物IMG_2136.JPG
御凌ぎ:赤飯天鯛つつみ
強肴:まな鰹南蛮漬け 蛇腹胡瓜・海月・檸檬
台物:海老松笠揚げ  獅子唐・甘藷・はじかみ 
台物は松ぼっくりをイメージし、アーモンドをうろこ状にしたものを衣にしてみました。
御飯・香物・水物
今月の水物は、ちょっと珍しい自家製のコーヒー味のわらびもちと季節のフルーツです。
IMG_2135.JPG
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
いよいよ食欲の秋がやってきました。
おいしいものを食べて、温泉に入って、夏の疲れをリセットしにいらして下さいませ☆
follow me

by Marshmallow Studio

ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

カレンダー

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

過去の記事

ブログ内検索