花筏ブログ

2010 03.19 伊勢丹お礼

大変遅くなりましたが今週火曜、無事伊勢丹府中店での『春の伊勢丹祭』 “春の京都美味物語”を終え、
当館板長が帰ってまいりました。
お買い上げいただきましたお客様、お越しいただいたお客様、
本当にありがとうございました。
伊勢丹さんがナイスタイミングで『アイカードメンバー様ご優待会』も開催して下さっていたそうで、
それに来はったお客様がついでにこちらにも寄ってくださって、
おかげさまで連日とてもたくさんのお客様に来ていただいたようです。
お待ちいただくことも多かったそうで、大変申し訳ございませんでした。
毎日京都で作って翌日必着で府中へ送ってるものもあったのですが、
板長から毎日「追加して」と電話が入り、こちらの板場も嬉しい悲鳴をあげておりました。
板長はその場でお弁当を詰めたりして売らせていただいていたわけですが、
一人だったので、期間中ずっと開店前の準備から閉店後の後片づけまで働きっぱなしで、
もう若くもないので正直なところかなりきつかったそうなんですが、
「明日も買いにくるからね」と言って下さったお客様や、
「約束に遅れてしまうけど待つ」と言って並んで買って下さったお客様、
そんな嬉しいことがたくさんあって、なんとか乗り切れたと言っておりました。
板長に代わり御礼申し上げます。ありがとうございました。
伊勢丹府中店関係者の方にも本当にお世話になり、ありがとうございました。
これからも末長くお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。
何度も言いますが、伊勢丹府中店にお越し下さり花筏のお弁当やお惣菜をお買い上げいただきましたお客様、
本当にありがとうございました。
ときどきこういったことをさせていただくことがございます。
またの機会がございましたら、その時はぜひよろしくお願いいたします。
お時間ございましたら、京都の花筏にもお越し下さいね☆

2010 03.19 ☆桜の開花情報☆①

そろそろ嵐山の硬かった桜の目も少しずつゆるんできました。
そこで、できるだけ現地から桜の開花情報をお伝えしようと思います☆
阪急嵐山駅の改札を出て、そのまままっすぐ道なりに歩きますと
すぐ中の島公園の入口に着きます。
そこのスペースの木がすべて桜の木となっておりまして、
満開の時はそれはそれは見事なんです!!!
CIMG2404.JPG↑これが全部桜♪
そこになぜか毎年一本だけ早く咲く桜(種類は多分同じ桜なのですが)があります。
CIMG2405.JPG
おわかりいただけますでしょうか?
この桜だけはもう咲き始めました。
CIMG2406.JPG
その他の桜はほんとに、やっと蕾が開きかけてきたところ、という感じ。
CIMG2410.JPGCIMG2413.JPG
私たちが予想します開花時期は、3月最後の週辺りではないかと思っております。
花筏では、日帰りのお食事とお風呂のみでも承っております。
お花見のついでに、行き帰りに、温泉とお食事はいかがですか?
湯豆腐料理・懐石料理、いろいろなプランをご用意してお待ちしております☆

2010 03.18 シリーズ『よ~いドン!』パートⅠ

よ~いドン』・・・関西にお住まいのお客様はピンと来られる方も多いとおもいますが、関西以外の方は「なんのこっちゃ!?」とお思いでしょう。
ちょっとご説明しますと、
フジテレビ系列の関西のテレビ局は「関西テレビ」といいます。
関西テレビで毎朝『とくダネ!』の後9:55から放送される番組が、
よ~いドン』という番組なんです。
その、よ~いドンの中のコーナーで“自画自賛温泉”といって、
毎日関西から旅行しやすい範囲・・(四国・山陰・中国・北陸)の温泉を回り、
そこの旅館の女将さんもしくは女性従業員が自館を自画自賛するというコーナーがあります。
このコーナーが始まって、もうかれこれ一年は経つでしょうか・・・
いつかいつかと待っておりましたが、やっと嵐山温泉にもお声がかかりまして、
本日その撮影がありました☆
案内人は私がさせていただくことになり、
はりきって朝から美容院で髪をセットしてもらいました(*^^*)
自画自賛温泉、テレビではいつも大体の流れが決まっております。
まず案内人が自己紹介
   ↓
お部屋へご案内
   ↓
お風呂をご紹介
   ↓
お食事をご紹介して一品試食
   ↓
当館の男前を一人紹介(男前が登場する前にCMあり)
というかんじです。
それぞれの場所で案内人が自慢ポイントを言うわけです。
花筏ももれなく撮っていただきましたよ♪
これは露天風呂付きのお部屋の露天風呂を撮ってくださっているところ。
CIMG2387.JPG
これは内風呂。
「リニューアルしたばかりで、モダンな落ち着きのあるお風呂となっているのも自画自賛のひとつです」という感じのコメントが入ります。
CIMG2395.JPG
お料理を撮るのは照明などにもこだわりがあるので、やはり一番時間がかかります。
でも重要な自画自賛ポイントなので、手は抜きません!
CIMG2391.JPG
こんな風に私も登場します^^;
「本日のお料理はこちらです。」といった具合でお料理をご紹介しています。
CIMG2399.JPG
放送日は4月の5日からの週のどこかなんですが、まだちゃんと決まっておりません。
決まり次第お知らせいたしますのでぜひ見て下さいね!!
(私のことは恥ずかしいのであまり見てほしくはないのですけど、
花筏の魅力をぜひ知っていただきたいんです。)
残念ながら、関西以外の地域の方は放送がないのですが、
だれか関西にお住まいのお知り合いの方いらっしゃいませんか??
予約録画をお願いしておいてください(^_-)
そうそう、ここだけの話ですけど、
一番最後の「当館の男前」は、登場前にCMが挟まれて期待するんですけど、
ほんとに男前さんが登場することは少ないです(^m^)
でもうちはけっこう自信あり☆なので、こちらもお楽しみに♪♪
関テレさん、制作会社のハネルさん、本日は本当にありがとうございました。
この後もどうぞよろしくお願いいたします!
※よ~いドンさんHPはコチラ。

2010 03.14 宿フェア終わりました。

何度かこちらで宣伝させていただいておりました、『京の宿フェア』。
京都文化博物館で昨日今日と無事開催され、たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。
CIMG2373.JPG
京都文化博物館ご存じでしょうか??
烏丸三条を東へ入って徒歩約3分のところにありますが、
本館横にあります別館はこんな素敵な建物なんですよ!
CIMG2375.JPGCIMG2376.JPG
中に入って上を見上げるとこんな感じ。
CIMG2377.JPG
私も本日はお手伝いさせていただいておりましたので、
どんなことが行われていたのか詳しくお伝えできればよかったんですけど、
私達女将は入口でお抹茶のご接待をさせていただいておりましたので、
中の様子はあまりわからなかったんです。
里見浩太郎さんのトークショーは開園一時間以上前に整理券がなくなっていました。CIMG2372.JPG
舞妓さんお二人も来てくれてはったんですよ♪
お舞を舞ったり、こちらのお手伝いをしてくれはったり大忙しそうでしたのに申し訳なかったんですけど、
舞妓ちゃんがお茶をお出ししてくれはります、と言うとお茶がよく売れました。さすがです。
祇園の宮川町の「君しづ」さん
CIMG2383.JPG
と、「叶みつ」さん。まだ舞妓デビューしはったとこだそうです。
CIMG2384.JPG
CIMG2385.JPG
京都府旅館生活衛生同業組合のキャラクター“旅館に泊まろう”の『とま郎』くんも大活躍☆
CIMG2379.JPG
このかわいらしさ、たまりません!
チビッコだけでなく、老若男女みんなに大人気でした♪
CIMG2380.JPG
京都で初めての旅館・ホテルフェアで、どれくらいのお客様に来ていただけるか心配していましたが、たくさんのお客様がご来場くださいました。
本当にありがとうございました。

2010 03.12 明日のお知らせをふたつ。

お恥ずかしながら私、明日の朝、電話でですがラジオ出演させていただきます(*^^*)
どこの局かというと、中部日本放送株式会社『CBCラジオ』さんです。
ご存じの方は、東海地方にお住まいですね!!
そのCBCラジオさんの「広瀬隆のラジオでいこう!」という番組の“日本列島湯けむりリレー”というコーナーです。
残念ながら私は京都に住んでおりますので、このラジオは聞かせてもらったことがないんですけど。。。
このコーナー、おもしろそうですよね。自分のはいいけど他の方の、聞いてみたいわぁ☆
放送日時は毎週土曜、午前7時~11時40分まで。
私は7時25分ころから3分程度電話による生取材を受けます。
電話といえども、ドキドキしますぅ(><;)
東海地方にお住まいで土曜日でもけっこう早起きよっていう方、
明日ぜひ聞いてみて下さいね。
出演時間3分と短いので、お聞き逃しなく!!
さてさて、お次は明日明後日京都にお越し下さるお客様へお知らせです。
烏丸三条を東へ入ったところにあります、京都文化博物館へぜひお越し下さいませ。
前回のブログでお知らせさせていただきましたように、
京の宿フェア』をやっておりますので!
私も明後日は朝からお手伝いさせていただきます。
会いに来て下さい☆
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております☆
どうぞよろしくお願いいたします。
web用.jpg
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 03.10 『京の宿フェア』へおこしやす☆

平成22年3月13日(土)14日(日) 
京都文化博物館におきまして、『京の宿フェア』というものが開催されます!
   ※13日/12:00~16:00 14日/10:00~16:00
CIMG2371.JPG
宿フェアとは、より多くのお客様に京都の宿の魅力を伝えるとともに、
日本の観光産業の景気回復を目的として企画されましたもので、入場は無料です。
私達旅館の女将は一階入り口の外でお抹茶の接待をさせていただきます。
    13日 13:00~15:00 14日10:00~15:00です。
    料金は、お抹茶と和菓子付きで400円になります。
 
その他には市比賣神社さんのひと雛と雅楽の演奏があったり、
舞妓さんの舞があったり、舞妓さんと一緒に記念撮影ができたり、
(その場でもらえるプロのカメラマンに撮っていただいた写真はなんと400円でお渡し!お持ちのカメラでプロのカメラマンに撮っていただく場合は、なんと無料です!)
若村亮氏による講演「京の宿と雅文化について」(14日11時から)
池坊雅史氏による講演「池坊稼働1400年・45代継承されてきた背景<」(14日13時から) もあります。 さらにさらに! 14日14時からはプレミアムトークショ-「龍馬と京都」です。
『龍馬伝』から里見浩太郎さんが来てくださいます。
その他無料宿泊券や食事券の当たるお楽しみ抽選会
修学旅行生達の体験実習(八つ橋の作製・京真田ひもの作製・京印象の作製・金紋友禅染めの絵付け)を無料で実際に体験できたり、
とにかくもう、もりだくさんです☆
ぜひお誘い合わせのうえ、お越し下さいませ!
京都府旅館組合のゆるキャラ、『とま郎』くんも来るよ♪
さな 209.JPG
京の宿フェア
平成22年3月13日(土)・14日(日)
13日/12:00~16:00 14日/10:00~16:00
会場:京都文化博物館 別館1階並びに本館6階大広間
入場無料!!
※イベントによって時間や定員が決まっているものもございますので、詳しくは宿フェアのホームページをご覧ください。
⇒ http://kyf.ryokanblog.com/
主催:京都府旅館生活衛生同業組合
後援:京都府 京都市 京都商工会議所 (社)京都府観光連盟 (社)京都市観光協会 (財)京都府生活衛生営業指導センター NHK京都放送局 京都新聞社 全国旅館生活衛生同業組合連合会 日本観光旅館連盟京都連絡会 京都観光旅館連盟 西日本旅客鉄道株式会社京都支社
特別協賛:大阪ガス株式会社

2010 03.08 明日から伊勢丹府中店で弁当販売です!

2月24日の“伊勢丹府中店にて”というブログ見ていただいてましたでしょうか??
見てらっしゃらない方、こちらです。
http://www.hanaikada.co.jp/blog/log/eid26.html
そうです。いよいよ明日から伊勢丹府中店・地階食料品売り場『春の伊勢丹祭』 “春の京都美味物語”
が開催されます!!
花筏は春の行楽弁当を販売させていただくのですよ!!
伊勢丹弁当.JPG
京料理や春の彩りを20品目も詰め込こんだ行楽弁当です。
これにちらしずしがつきます。おひとつ1575円。お得でしょ☆
お弁当は全部で3種類、その他お惣菜も販売させていただきます。
冷凍ちゃうの?とお思いのお客様もいらっしゃるかもしれませんが、
それは違います!
当館の板長が自ら府中まで出向きまして、伊勢丹さんからお借りしている場所で作ったり詰めたりいたします。
多少日持ちがするものは、京都で作り、その日のうちに翌日必着で運送会社さんにお願いして送ります。
今日もさっそくたくさんの保冷箱を送りました☆
板長と営業部長は準備がありますので、すでに今日出向いて行きました。
営業部長は伊勢丹さんの担当者様などとご挨拶させていただいたら帰ってきますが、もちろん板長は開催中ずっとそちらにおります。
おわかりのように、食材費の他に交通費や宿泊費や運送費がかなりかかっております。
売れないとかなりの赤字になってしまいます。。。
府中付近にお住まいの方、どうぞどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
板長が留守で花筏本体は大丈夫なの?とご心配下さる方、
ありがとうございます。
大丈夫です。板長に育てあげられた優秀な板場メンズが頑張っておりますので、そこはご心配なく☆
うちの他には、京都ではおなじみ「イノダコーヒー」さんやお漬物の有名店「大安」さん、ごま油の専門店「山田製油」さんなどいろいろなジャンルのお店があるようです。
遠くにお住まいの方もぜひ行ってみて下さい☆
明日、平成22年3月9日より16日まで、
伊勢丹府中店地階にて開催の“春の美味京都物語”で
ひとつ1575円の行楽弁当などを販売です。
どうぞよろしくお願いいたします。
伊勢丹府中店http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/fuchu/index.jsp
       午前10時~午後7時
      ℡ 042-334-1111
      京王線府中駅徒歩2分
      JR 府中本町駅7分   のところにあるそうです。
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 03.07 ex cafe の くろまる

フロントスタッフが「ブログで使って下さい」と言って、通勤途中のお店で
ロールケーキを買ってきてくれました☆
嵐電「嵐山駅」と花筏のちょうど真ん中あたり、どちらからも歩いて5分くらいのところにある、
巷で大人気のカフェ「eX cafe 京都嵐山本店」の『京黒ロール くろまる』です。
黒丸箱
残念ながら、私はまだ行ったことがないのですが^^ゞ
旧邸宅を改装し、とてもカフェとは思えない重厚な門構えが印象的で、
120坪の日本庭園を見ながらお茶をいただけるそうです。
CIMG2197.JPGCIMG2198.JPG
有機栽培抹茶のパフェなども人気があるんやそうですけど、この『くろまる』は人気ナンバーワンなんです♪
なぜかというと、まずはこの↓見かけ☆
黒丸出します
そうです、『京黒ロール くろまる』とは、その名の通り、真黒なロールケーキなんです。
生地に厳選した竹炭を練り込んであるのです。
その中には真っ白なクリームがたっぷり包み込んであります。
切りました
では、いただきます♪
いただきます
生地が「の」の字型ではなく、○なんですね。
パッと見は切れ目がないように見えて、どうなってんの!?と思いましたが、
よく見ると切れ目、ありました。
切れ目
ご案内に“口のなかでかすかにシャリっと、竹炭の食感が感じられます。”と
ありましたが、
皮自体はもちもちしていて、でも確かに食感というか、噛んでいると耳にシャリシャリという音を感じました。
クリームはなんとバナナ味!甘さ控えめで、ペロッと食べてしまえました。
他に、抹茶味のクリームもあるそうです。
ひとつ1260円です。
もちろん店内で食べることもできます。カフェset(ドリンク付き)950円です。
嵐山散策の時のお茶タイムに、お土産に、ぜひ一度ご賞味下さいね☆
ex cafe 京都嵐山本店:こちらの会社が経営しておられます。http://www.inden-style.jp/index.html
  花筏から渡月橋を渡ってまっすぐ、二筋目(ちょうど美空ひばり座のむかいあたり)
  を右に入ったところにあります。徒歩5分で行けます♪
京黒ロールはこちら:http://www.inden-style.jp/kuromaru

2010 03.05 女将おすすめ冬号二回目☆

一月十七日のブログで書いております、『いとをかし女将おすすめ号』に
今日も乗って来ました。
いとをかし号』というのはエースJTBさんが運行されております、
京都市内を走る無料(エースのお客様に限ります)の観光バスのことです。
どこからでも、何度でも、乗り降り自由。
なのにちゃんとガイドさんもいらっしゃってとてもお得なバスです。
『女将おすすめ号』は夏と冬の月曜日と金曜日に運行され、京都の旅館の女将さんがおすすめするコースをめぐるバスです。
ガイドさんもいらっしゃいますが、女将が交代で二人ずつご一緒に乗車させていただきます。
今年の冬のコースは京都の南のほう、城南宮や醍醐寺、龍馬でおなじみ伏見などをまわっています。
10時に新都ホテルさんを出発。まずは城南宮さんに行きます。
城南宮さんは方除け(ほうよけ)の大社で、自動車のお祓いでおなじみですが、
源氏物語を彩る草木が植栽されている「源氏物語花の庭」が見ごたえ抜群です。
前回一月に行った時はまだ枝だけだった梅が咲き誇っていてそれはそれは見事でした!!
城南宮さんの梅はめずらしい、枝垂れ梅なんです。
CIMG2353.JPG
ほら!!濃いピンクと白の梅がいりまじっていてなんともいえない光景…
この時期のお当番に当たっていてよかった♪
CIMG2357.JPG
CIMG2359.JPG
CIMG2358.JPGCIMG2360.JPGCIMG2361.JPG
苔の上に散り積もった花びらがまたきれい☆
梅に負けずにさまざまな種類の椿も咲き誇っています。
こちらはご存じ、「侘び助」
CIMG2354.JPGCIMG2355.JPG
椿もやっぱり!
CIMG2362.JPG
このお花は小さくてすごくかわいかったんですけど、名前がわかりませんでした。。。
もっとお花のことも勉強しなあかんです^^ゞ
CIMG2365.JPG
城南宮さんの締めはこの八重の梅☆
CIMG2366.JPG
城南宮さんでお花を堪能したら、お次は月桂冠大倉記念館でバスを降りて伏見を自由散策です。お昼もここで各自おとりいただきます。
>CIMG2367.JPG
こちらの大倉記念館では酒蔵の見学やお酒の試飲をさせてもらえます。
伏見のお酒、おいしいですよ♪
今年は「坂本龍馬」年ですから、寺田屋さんは外せないですよね。
時間はたっぷりありますから、ごゆっくり見学していただけます。
その後、世界遺産にもなってる醍醐寺』さんへ。
普段は閉められている「霊宝館」が3月22日までの特別拝観をしていますので、お寺がお好きな方はたまらんと思います!
その霊宝館の敷地内に立っていた桜。この大きさはみごと!
咲いたらさぞかしきれいなんやろうなあ。。。
醍醐寺さんは桜が綺麗なお寺としても有名です。
私は残念ながら、桜の時期は行ったことがありません。いつかいけるやろか・・・
CIMG2370.JPG
最後は清水焼団地の「ことぶき陶春」さんで清水焼の見学をしました。
本日は12名のお客様とご一緒させていただきました。
ご一緒させていただきましたお客様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
とても楽しく京都観光をさせていただきました。
お客様はいかがでしたでしょうか??
京都観光のいい思い出となったら嬉しいです。
この後もどうぞお気をつけて旅をお続け下さいね。
今日お帰りのお客様も、もうお家着かれたかな?お疲れ様でした。
またお会いできますことを祈っております!
どうぞまた嵐山にも温泉入りにお越し下さいね☆
次回の夏号は少しでも避暑地に…ということで、
京都市の北部方面の上賀茂神社や大徳寺などに行く予定でございます。
またぜひお越しくださいませm(_ _)mお待ち申しあげております。
城南宮http://www.jonangu.com/
月桂冠大倉記念館http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/museum/
醍醐寺http://www.daigoji.or.jp/

2010 03.04 ひいなまつり・続き

昨日のブログで市比賣神社で行われた『ひいなまつり』をご紹介しました。
でもあまりにも長くなってしまったので最後の仕上げを今日に持ち越しました。
なので、今日は昨日の続きを書かせていただこうと思います。
昨日のおさらい☆
市比賣神社のひなまつりは、平安貴族の装束をまとって人間がおひなさまに扮する
ひと雛」が有名です。
男雛様の束帯・女雛様の十二単の衣紋実演(着付けのことをこう呼ぶそうです。)と西陣和装学園院長の毛利ゆき子先生の解説を聞かせていただきました。
CIMG2325.JPG
後ろ姿はこんなかんじ。
CIMG2328.JPGここまで昨日ご紹介しました。
ここからが続きです。
「束帯を来て見た感想は?」「重くて暑いです。」
それでなくても会場は人が多くて暑かったのに、男雛さんは女雛さんが十二単を着てはるときもずっとこの格好で待ってはったのですから、そりゃあ暑かったでしょう。。。
CIMG2329.JPG
さ~お待たせしました!!こちらが「ひと雛」です。
CIMG2338.JPG
最後に五人囃子さんの雅楽にあわせて三人官女さんが舞わはります。なんてみやびやかなんでしょう☆
CIMG2339.JPG
CIMG2344.JPG
もう一度おひなさまとおだいりさまのアップ♪
CIMG2346.JPG
これにて終了でございます。。。
残ってたの、あとちょっとでしたね^^;申し訳ありません。。。
京都で生まれ育ちながら初めて参観させていただき、とてもいい経験ができました。
十二単、どんな重さなのか一度着てみたいと思うのは私だけ!?
おまけ。
これは昨日我が家でいただいたおひなまつりのケーキ。
かわいすぎ!!
マジパンは苦手だけど、これなら残さず全部食べられます♪
菱餅は抹茶・ミルク・イチゴ味のトリュフでできていました。
CIMG2348.JPG
これを買ったお店の名前は『ラ・パティスリー・ドゥ・ダ-ダ』略してダーダ。
嵐山から阪急電車で二つ目の駅、「上桂」駅のすぐ近くにある小さな小さなケーキ屋さんです。
予約していて、昨日の夕がた取りに行ったのですが、どんどんお客さんが来てて大繁盛していました☆
ケーキはもちろん、他にもシュークリームやかぼちゃのプリン、それから10種類くらいのロールケーキがあります。
嵐山からの帰りにでもぜひ一度行ってみて下さい♪
ラ・パティスリー・ドゥ・ダ-ダ
   京都市西京区上桂宮ノ後町41
   (075)381-1700
嵐山から車で約10分。阪急電車だと「嵐山」駅の次の次の駅「上桂」駅下車徒歩一分のところにあります。

市比賣神社
http://ichihime.net/
こちらは嵐山ではなく、河原町五条下ル一筋目を西へ入ったところにあります。
ひいなまつり」は市比賣神社から河原町通りを東側へ渡ったところにあります、「ひとまち交流館」で行われます。(参観には参観券1000円が必要)

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

過去の記事

ブログ内検索