花筏ブログ

「2012年07月」の記事一覧

2012 07.07 おかみ号お次は青蓮院へ

いとをかし女将おすすめ夏号、比叡山延暦寺の次は『青蓮院門跡』に行きます。
DSC_2378.jpg
青蓮院門跡は、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くから知られ、
現在は京都五箇室門跡の一つに数えられています。
室町時代に相阿弥によって造られたとされる美しい庭園と
国宝の青不動明王二童子像が見どころのお寺です。
DSC_2379.jpg
入り口ではこんなに立派な楠がお出迎えしてくれました。
DSC_2375.jpgDSC_2377.jpg
木村英輝さんによる襖絵。
色鮮やかで斬新でとても素敵☆
この、開放感のあるお寺によく似合っていると思いました。
どれがお好みですか?
DSC_2385.jpg
DSC_2393.jpg
DSC_2395.jpg
私のつたない写真では色が全然美しくありません。
実物はもっと色鮮やかで美しいのです。
ぜひご自分の目で見に行かれてください!
緑あふれるお庭。心が洗われます(^^)
DSC_2382.jpg
DSC_2390.jpg
海外の方もたくさん来てはりました。
のんびりまったりしてはります。
お寺に癒されるのは世界共通のようです。
DSC_2388.jpg
とってもかわいい妖精さんが紛れ込んでくれました♪
DSC_2396.jpg
『青蓮院門跡』
拝観時間9:00~17:00(16:30受付終了)
春・秋に夜間ライトアップを開催しています。
拝観料金個人:大人500円 中高生400円 小学生200円
団体(30名以上):大人450円 高校生350円 中学生300円 小学生200円
寺院団体(10名以上)400円
交通京都市営バス5・46・100系統 「神宮道」下車 徒歩3分
地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩5分
円山公園から徒歩10分 知恩院北隣
お問い合わせ先075-561-2345(青蓮院門跡)
http://www.shorenin.com/

2012 07.06 おかみ号比叡山へ行く

エースJTBさんの無料オプション、
いとをかし女将おすすめ号は夏と冬の月曜日と金曜日に運行されており、
毎回京都の旅館の女将が二名ご一緒させていただきます。
今日はその当番の日で、いとをかし号に乗車してきました。
今回はお客様が個人ではなかなか行きにくい『比叡山延暦寺』と、
東山にある、庭園が見事な隠れた名刹の『青蓮院門跡』です。
まずは比叡山延暦寺へ。
比叡山延暦寺は世界文化遺産です。
伝教大師最澄が品格的にこの山を開き、現存の本堂・根本中堂を創建したのがその歴史的背景です。
「延暦寺」というお寺があるわけではなく、
比叡山は大きく三塔(東塔・西塔・横川)の地域にわけられ、
これらを総称して比叡山延暦寺といいます。
今回はそのメインともいえる、東塔へ。
まずはそれぞれの宗派を開かれたお祖師像が安置されている大講堂。
DSC_2355.jpg
雨が止んだと思ったら、また急に強く降りだしたり、変なお天気でした。
その分、霧がかかってものすごく神秘的な景色が広がっていました。
DSC_2356.jpg
本来ならこの先に琵琶湖が見えるはず・・・
DSC_2357.jpg
そして比叡山延暦寺の総本堂国宝根本中堂。
ご本尊の秘仏薬師如来をまつる宝前には1200年守り継がれている「不滅の法灯」があります。
つまり、1200年灯し続けられている火があるのです!
DSC_2359.jpg
DSC_2369.jpg
お昼は敷地内にある延暦寺会館で精進料理をいただきました。
比叡山の湧水で調理されたお料理、とくにくみあげ豆腐がおいしかったです♪
DSC_2374.jpg
比叡山延暦寺から山を下り、おつぎは青蓮院門跡へ。
お庭がとても素敵なお寺でした。
DSC_2378.jpg
こちらの報告はまた次回・・・
お寺ってなぜか落ち着きます。
近年、パワースポットが流行っていますけど、
お寺は、特に日本人にとってはどこもパワースポットなんじゃないかと思います。
たまにはお寺巡りしてみるのもいいいもんですよ♪

2012 07.02 鵜飼が始まりました!

7月1日より嵐山鵜飼が始まりました。
毎年その前に鵜飼の北乗り場で車折神社の宮司による神事が行われます。
今年も事故のないようにご祈祷していただくのです。
DSCN0158.jpg
DSCN0155.jpg
その後、いよいよ乗舟。
舟は、船頭さんが一人で操らはります。
力ではなくコツなんやそうです。
その昔、平安貴族が楽しんだ舟遊びです。
DSCN0166.jpg
少し川を遊覧しているうち、いつの間にか舟は一列に並んでいます。
そのまま待っていると、鵜飼船が前を通っていってくれます。
DSC_2303.jpg
鵜が魚を探しているところ、鵜飼さんの掛け声などはもちろん見ごたえがありますが、うまく魚をとった瞬間は実はそんなに見れません。
DSC_2287.jpg
DSC_2283.jpg
でも、嵐峡から吹いてくる風はとても気持ちがよく、
かがり火に浮かぶ景色や他の屋形船の提灯の明かりに千年の歴史を感じ・・・
とても幻想的な気分になります。
DSC_2290.jpg
DSC_2297.jpg
乗船時間は一時間弱と短いですが、つかの間の優美な時間をぜひお過ごしになってみて下さい☆
嵐山鵜飼
   嵐山の夏の風物詩です。
 
 期間は7月1日~9月15日まで。
 時間は午後7:00~9:00(9月は午後6:30~8:30)の間、
 嵐山渡月橋の上流の大堰川で行われております。
 
 鵜飼見物の乗合船は一日二船、
 午後7時と8時(9月は午後6時30分と7時30分)出船です。
 料金は 大人1700円 小人(4歳~12歳)850円 
その他、
事前に予約が必要ですが、貸切船もございます。(16人乗り40,000円から)
乗船場は北乗船場と南乗船場の二か所で、
南乗船場は当館のすぐそばでございます♪
徒歩一分もかかりません。
なので、ご夕食の後などにお気軽にお楽しみいただけます。
御予約は当日でOK!
本日お泊りいただいているお客様もさっそく乗りに行かはりました。
夏の嵐山の思い出に、ぜひ☆
水面に映る明かりが千と千尋の世界を思い出させます・・・
DSC_2300.jpg
お月様まで見物してはりました(^^)
DSCN0167.jpg

カレンダー

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

過去の記事

ブログ内検索