花筏ブログ

「天気&季節」の記事一覧

2012 07.21 夏の風物詩

今年も玄関に南部鉄器の風鈴を取り付けました。
リーン、リーンという鈴の音が清涼感を感じさせますね☆
DSC_2575.jpg
でもなかなかちょうどよく風が当たる場所がなく、
ベストポジションが見つけられず3回ほど付け直しをしました。
今朝の大雨みたいなのが来れば一気に飛ばされてしまうので位置には気を使わないとね(^^)b
ちゃんと音が鳴るか仲居のあすかちゃんが試してくれてます。
…でも若干届かずヒイヒイ言ってました。
がんばれがんばれ(-_-)/~~~
IMG_5477.jpg
館内にはあと3つ同じ風鈴がかかっていて、
 涼しげな音色を響かせています。
どこにあるのか探してみて下さいね♪

2012 07.18 濁流の後は・・・

当館のすぐ横のモンキーパーク入口前から
大堰川に流れ込む小川にかかる木に
先日の大雨の濁流で流されてきた枝達
たくさん引っかかっています。
IMG_2415.jpg
毎年6月の夕暮れには蛍が飛び交う隠れスポットにもなっています。
枝を取り除いてキレイにしてあげたいのだけれど、
まだまだ水の量が多く、
道からも遠く足場がない場所なので近づくこともできません。
こちらは、「大堰川」が「大堰川」と「桂川」に分かれる地点。
ここにもたくさんの木々がひっかかったままです。
DSC_2533.jpg
ここからの景色は絶景なので、
普段はここで休憩したり絵を描いたり写真を撮ったりされるポイントなのです。
はやくいつもの美しい嵐山の山々と大堰川・桂川の情景に戻りますように・・・

2012 07.14 天龍寺の蓮が見頃です♪

嵐山にあります「臨済宗大本山天龍寺」の入口からほどなく進むと、蓮池がございます。
今ちょうど蓮の花が見ごろを迎えています。
534640_335285879889082_1073144116_n[1].jpg
池の左側は白色の蓮の花が、右側にはピンクの花が開いています。
ぼーっと眺めていると、蓮の葉が左右に動いたので
その先を見てみると、池の中には大きな鯉が泳いでいました。
それも何匹も!
こちらの蓮池は無料で立ち入れる所にありますので、
嵐山散策のついでにぷらっと立ち寄ってみてください。
「天龍寺」は世界文化遺産にも登録されている、
お庭と天井の雲龍図が有名なお寺です。
嵐山観光には欠かせません!
  フロント H
「臨済宗天龍寺派天龍寺」
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
  電話:075-881-1235
   http://www.tenryuji.com/index.html
参拝時間 8時30分 ~ 17時30分(17時30分に閉門)
※10月21日から3月20日までは17時に閉門
参拝料     庭園(曹源池・百花苑)
          高校生以上:500円
          小・中学生:300円
          未就学児 :無料
 諸堂参拝(大方丈・書院・多宝殿)
      上記料金に100円追加
 法堂「雲龍図」特別公開
 一人500円(上記通常参拝料とは別)
※土日祝日のみ(春秋には特別公開あり)10時から15時30分

2012 04.09 続・嵐山の桜情報☆

本日4月9日、とてもいいお天気で気温もぐんぐん上がり最高気温が20度を超えました。
昨日まで寒かったのでまだ3~5分咲きだった桜
DSC_1463.jpg
が一気に8分咲きになりました♪
DSC_1486.jpgDSC_1487.jpg
DSC_1484.jpg
この時期は連日韓国の新婚さんが結婚の記念の写真集作るための写真を撮りに着てはります。
カメラマンは日本に長期滞在、新婚カップルさん毎日入れ替わり立ち替わりなんだそうです。
今日は暖かかったからいいけど、
おとついの最高気温10度というさっむい日にもこんな格好で写真撮りをしてはりました(^_^;)
DSC_1481.jpg
嵐山の桜はどこを撮っても絵になります(^^)
DSC_1488.jpgDSC_1472.jpg
ここの風景は対岸の桜も見えて絶景だと思います。
観光地から少し外れたところの、隠れた絶景ポイント☆
DSC_1491.jpg
この桜の風景、毎年毎年見ているけど何度見ても美しい!!
この絶景もあと2,3日かもしれません。
ぜひ一度嵐山の桜を見に来て下さい(^0^)

2012 04.06 嵐山・桜の開花情報☆

本日4月6日。
いいお天気なのにたまに雨がちらつき寒い一日でした。
桜はやっと咲き始めたばかりです。
毎年嵐山で一番に咲く桜でもまだ満開とは言えません。
そのほかの桜は一分ほどしか開花していません。
左奥に映っているのが一番の桜。
DSC_1443.jpg
でもこの、『もうすぐ咲く!』という一日二日はつぼみから花弁があふれ出し、
樹全体が濃いピンク色に包まれます。
私はこのわずかな時期にしか見れない景色がとても好きです。
もうすぐ咲くな♪ってワクワクしてくる景色なんです(^^)
この土日には満開になるかな?っと思った予想は見事に外れ、
満開になるのは週明け・・・かな?
DSC_1445.jpg
たまにはゆっくりのんびり咲くのもいいよね。
DSC_1446.jpg

2012 03.29 桜の開花はもう少しです。

今日は3月29日。
毎日のように桜は咲いていますか?とお問い合わせの電話をいただく季節になりました。
残念ながら、桜はまだもうすこし咲く気配がありません。
DSC_1393.jpg
実は昨年も3月に入って寒い日が多く、なかなか桜が咲きませんでした。
それでも毎年嵐山で一番に咲く桜は、この時期かなりきれいに咲き出していたのですが・・・
今年はその桜もまだもう少しかかりそうです。
それでも一日一日つぼみは膨らんでいます。
DSC_1391.jpg
あと一週間もすれば、ちらほら咲き出すでしょう・・・たぶん。(^^;)
DSC_1392.jpg

2012 01.12 お猿さんも温泉入浴希望!?

昨日からの雪で嵐山一帯は真っ白な雪景色
今朝の展望露天風呂は雪見風呂でした
展望露天風呂からの景色
雪化粧した愛宕山きれいですねIMG_4713.jpg

»» 続きを読む

2011 11.22 ☆紅葉情報☆

ここ数日急に寒くなり、モミジの色もだいぶ綺麗になってきました☆
もう御馴染みになったかな?
花筏の玄関から20歩くらい出たところからの景色です。
DSC_0439.jpg
あの真ん中のモミジは中州の先端でいつも風にさらされているからか、
毎年とてもきれいに色付きます。
DSC_0440.jpg
左端に切れているモミジはこれ。
DSC_0432.jpg
でも花筏のすぐ前のモミジはまだこの程度の色づきです。
DSC_0438.jpg
こんなに綺麗に色づいているモミジもあります。
これはなかなかの穴場にあるモミジです。どこかわかったあなたはなかなかの嵐山通ですね☆
DSC_0429.jpg
これはメイン通りから少し外れたところにひっそりと寄り添って佇んでいる2本のイチョウ。
DSC_0428.jpg
イチョウの色づきはまだこんなもんですが、
この銀杏それはそれは見事に黄色く色づきます。
またお知らせしますのでお楽しみに♪

2011 10.01 秋支度の嵐山

10月1日、今日は少し肌寒い一日でした。
ふと気づくと、いつのまにか嵐山が秋めいていました。
今日は空の色もきれいで、木々の色がとても美しく見えました。
DSC_0272.jpg
え!もう紅葉しているの??と焦った方、大丈夫です。これはです。
桜の木も紅葉するってご存じでしたか?
モミジが色づくよりだいぶ前に紅葉し始め、モミジが見ごろになる頃にはすっかり葉を落とします。
ちゃんと秋は主役をモミジに譲ってあげるんですね(^^)
DSC_0271.jpg
これがモミジ。まだきれいな黄緑です☆
DSC_0274.jpg
近くで見るとタケコプターがいっぱい☆ これもだんだん赤くなってきます。
DSC_0266.jpg
モミジの見頃は例年11月中旬~12月上旬
でもこの時期は人・人・人でゆっくり観光などできないかもしれません(^^;)
観光目的の方は、過ごしやすい気候になったことですし、今の間にぜひお越し下さいませ♪
阪急嵐山駅周辺には桜、モミジもたくさんありますが、
キンモクセイの木がたくさんたくさん植えられていて、
あたり一面とてもいい香りが漂っています。
こんなに大きな樹がそこらじゅうにあるんです。
きのこタイプ
DSC_0269.jpg
こんもりタイプ
DSC_0275.jpg
キンモクセイ・・・漢字で書くと、『金木犀』・・・金の木のクズ
昔の人はうまい名前を付けはったものですネ。
DSC_0270.jpg
散り際は道路がオレンジに塗り替えられたようになるんですよ!
キンモクセイの香りが嫌いやという方はこの時期、阪急嵐山駅周辺、要注意です(^_-)-☆

2011 08.17 嵐山夏の風物詩!?

毎日毎日暑い日が続いております。
時々パラパラっと降るものの、まとまった雨はここ最近全く降りません。
なので大堰川~桂川の水かさもだいぶ少なくなってしまっております。
こうなるとみなさん、渡月橋を渡らずに川を渡ってはります。
気持ちいいでしょうね!
SN3E0201.jpg
毎年この時期になると見られるこの風景。
これはもはや嵐山の夏の風物詩といってもいいかもしれません(^^)
水はこんなに綺麗です☆
SN3E0202.jpg
くれぐれも気をつけて渡って下さいね。

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

過去の記事

ブログ内検索