花筏ブログ

「2012年07月」の記事一覧

2012 07.14 天龍寺の蓮が見頃です♪

嵐山にあります「臨済宗大本山天龍寺」の入口からほどなく進むと、蓮池がございます。
今ちょうど蓮の花が見ごろを迎えています。
534640_335285879889082_1073144116_n[1].jpg
池の左側は白色の蓮の花が、右側にはピンクの花が開いています。
ぼーっと眺めていると、蓮の葉が左右に動いたので
その先を見てみると、池の中には大きな鯉が泳いでいました。
それも何匹も!
こちらの蓮池は無料で立ち入れる所にありますので、
嵐山散策のついでにぷらっと立ち寄ってみてください。
「天龍寺」は世界文化遺産にも登録されている、
お庭と天井の雲龍図が有名なお寺です。
嵐山観光には欠かせません!
  フロント H
「臨済宗天龍寺派天龍寺」
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
  電話:075-881-1235
   http://www.tenryuji.com/index.html
参拝時間 8時30分 ~ 17時30分(17時30分に閉門)
※10月21日から3月20日までは17時に閉門
参拝料     庭園(曹源池・百花苑)
          高校生以上:500円
          小・中学生:300円
          未就学児 :無料
 諸堂参拝(大方丈・書院・多宝殿)
      上記料金に100円追加
 法堂「雲龍図」特別公開
 一人500円(上記通常参拝料とは別)
※土日祝日のみ(春秋には特別公開あり)10時から15時30分

2012 07.13 インスタントラーメン発明記念館☆

仕事で大阪の池田へ行ったついでに、
以前から気になっていた
『インスタントラーメン発明記念館』へ行ってきました♪
DSC_2468.jpg
建物の前にはインスタントラーメンの発明者の「安藤百福(あんどうももふく)」さんがラーメンの上に立っておられました。
この安藤百福さん、池田市の小学生は学校で習うので全員知ってるんですって!
DSC_2470.jpg
こちらなんと入場料無料!
入るとすぐ、インスタントラーメン・トンネルが。
日清食品の歴代の製品の実物パッケージがずらっと並んでいました。
こんなん見るとワクワクします♪♪
DSC_2498.jpg
行ったからにはオリジナルカップヌードル作らんとね。
いつもすっごく並んでるらしいですが、運よくほとんど並ばずに作ることができました。(帰りに見たら60分待ちになってました-_-;)
300円でカップを購入。
自由にデザインします。私はエゴコロないからこういうのは苦手(^^ゞ
だから画像もなしです(笑)
カップができたらいよいよ中身を詰めてもらいます♪
麺がいっぱい。
麺好きの私にとったらなかなか惹かれる光景です☆
DSC_2480.jpg
お好みのスープと、具材を4種類選ぶことができます。
DSC_2473.jpg
シーフード・カレー・チリトマト・・・
いちばんオーソドックスなスープ、なんて言います?
スープや具材を入れてくれるお兄さんに「普通の」って注文すると、
「みんな普通の普通のって言わはるんですけど、これは醤油味なんですよ」
ってツッコまれました(^^ゞ
DSC_2483.jpg
ふたを付けて真空パックされたら、
DSC_2491.jpg
中がバリバリにならないように空中に浮かせて持って帰れる裏技!
よお考えてあるわあ☆
DSC_2495.jpg
あらかじめ配られた袋にラーメンを入れて、これで空気をいれると・・・
DSC_2494.jpg
はい。できあがり☆
DSC_2492.jpg
カップヌードル中身はこんなんです。
DSC_2506.jpg
こちらは予約制ですが、自分で麺からチキンラーメンが作れる
「チキンラーメンファクトリー」
DSC_2510.jpg
DSC_2516.jpg
その他、さまざまなものが展示されていたり、クイズ方式で説明されていたり、とって楽しめます♪
野口さんが宇宙に持っていかはったラーメン。
すごいですよね。
DSC_2505.jpg
これかわいい(*^^*)ずっと見ていても飽きません
DSC_2507.jpg
ラーメン鉢も売っていました。
値段見てびっくり!!
DSC_2508.jpg
平日にもかかわらずたくさんの人でしたが、
楽しいひと時を過ごさせていただきました。
大阪池田までは嵐山から車で行くと、ほんの一時間で着きます。
帰りにちょっと寄って行かはりませんか?
インスタントラーメン発明記念館
大阪府池田市満寿美町8-25
最寄駅 阪急電車宝塚線「池田駅」下車
   (阪急梅田駅から急行で約20分)
    満寿美町方面出口から徒歩約5分
開館時間 9時30分~16時(入館は15時30分まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日が休館)
    年末年始
http://www.instantramen-museum.jp/
ひよこちゃんも「来てね」って行ってます(^^)
DSC_2513.jpg

2012 07.11 嵐山の夕日

全国夕日百選というのがありますが、
ここ嵐山の渡月橋の上から見る夕日もなかなか綺麗ですよ。
小倉山の奥に沈みゆく太陽、それに照らされまぶしく輝く川面、
何とも言えない光景です。
この景色を眺めながら渡月橋を歩くと一日の疲れが癒えるのです。
 フロント H
599782_334109340006736_1556195030_n[1].jpg

2012 07.10 天まで届け☆

6月の中頃から店の前に笹を飾り
たくさんの方から書いていただいた短冊を
お伝えしていました通り
昨日、野々宮神社の宮司さんに加持祈祷をしていただいた後、
焚き上げました。
皆さんの願いが叶いますように☆
DSC_2422.jpg
嵯峨幼稚園の園児さんもかわいい歌を聞かせてくれました。
DSC_2424.jpg
幼児さんによる笹の奉納。
必死で写真を撮るお母様方の姿がどこか懐かしかったです。
DSC_2429.jpg
その後点火。
よお燃えます。お願い事、天までとどけ~~
DSC_2432.jpg
この上下の写真には知る人ぞ知る!?おもしろい出来事が潜んでいます(^m^)
よく見比べていただくとわかるかも??
DSC_2433.jpg
ひとつ残らず、きれいに見事に焼き尽くされました☆
DSC_2437.jpg
彦星様、織姫様、また来年(^^)/

2012 07.07 おかみ号お次は青蓮院へ

いとをかし女将おすすめ夏号、比叡山延暦寺の次は『青蓮院門跡』に行きます。
DSC_2378.jpg
青蓮院門跡は、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くから知られ、
現在は京都五箇室門跡の一つに数えられています。
室町時代に相阿弥によって造られたとされる美しい庭園と
国宝の青不動明王二童子像が見どころのお寺です。
DSC_2379.jpg
入り口ではこんなに立派な楠がお出迎えしてくれました。
DSC_2375.jpgDSC_2377.jpg
木村英輝さんによる襖絵。
色鮮やかで斬新でとても素敵☆
この、開放感のあるお寺によく似合っていると思いました。
どれがお好みですか?
DSC_2385.jpg
DSC_2393.jpg
DSC_2395.jpg
私のつたない写真では色が全然美しくありません。
実物はもっと色鮮やかで美しいのです。
ぜひご自分の目で見に行かれてください!
緑あふれるお庭。心が洗われます(^^)
DSC_2382.jpg
DSC_2390.jpg
海外の方もたくさん来てはりました。
のんびりまったりしてはります。
お寺に癒されるのは世界共通のようです。
DSC_2388.jpg
とってもかわいい妖精さんが紛れ込んでくれました♪
DSC_2396.jpg
『青蓮院門跡』
拝観時間9:00~17:00(16:30受付終了)
春・秋に夜間ライトアップを開催しています。
拝観料金個人:大人500円 中高生400円 小学生200円
団体(30名以上):大人450円 高校生350円 中学生300円 小学生200円
寺院団体(10名以上)400円
交通京都市営バス5・46・100系統 「神宮道」下車 徒歩3分
地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩5分
円山公園から徒歩10分 知恩院北隣
お問い合わせ先075-561-2345(青蓮院門跡)
http://www.shorenin.com/

2012 07.06 おかみ号比叡山へ行く

エースJTBさんの無料オプション、
いとをかし女将おすすめ号は夏と冬の月曜日と金曜日に運行されており、
毎回京都の旅館の女将が二名ご一緒させていただきます。
今日はその当番の日で、いとをかし号に乗車してきました。
今回はお客様が個人ではなかなか行きにくい『比叡山延暦寺』と、
東山にある、庭園が見事な隠れた名刹の『青蓮院門跡』です。
まずは比叡山延暦寺へ。
比叡山延暦寺は世界文化遺産です。
伝教大師最澄が品格的にこの山を開き、現存の本堂・根本中堂を創建したのがその歴史的背景です。
「延暦寺」というお寺があるわけではなく、
比叡山は大きく三塔(東塔・西塔・横川)の地域にわけられ、
これらを総称して比叡山延暦寺といいます。
今回はそのメインともいえる、東塔へ。
まずはそれぞれの宗派を開かれたお祖師像が安置されている大講堂。
DSC_2355.jpg
雨が止んだと思ったら、また急に強く降りだしたり、変なお天気でした。
その分、霧がかかってものすごく神秘的な景色が広がっていました。
DSC_2356.jpg
本来ならこの先に琵琶湖が見えるはず・・・
DSC_2357.jpg
そして比叡山延暦寺の総本堂国宝根本中堂。
ご本尊の秘仏薬師如来をまつる宝前には1200年守り継がれている「不滅の法灯」があります。
つまり、1200年灯し続けられている火があるのです!
DSC_2359.jpg
DSC_2369.jpg
お昼は敷地内にある延暦寺会館で精進料理をいただきました。
比叡山の湧水で調理されたお料理、とくにくみあげ豆腐がおいしかったです♪
DSC_2374.jpg
比叡山延暦寺から山を下り、おつぎは青蓮院門跡へ。
お庭がとても素敵なお寺でした。
DSC_2378.jpg
こちらの報告はまた次回・・・
お寺ってなぜか落ち着きます。
近年、パワースポットが流行っていますけど、
お寺は、特に日本人にとってはどこもパワースポットなんじゃないかと思います。
たまにはお寺巡りしてみるのもいいいもんですよ♪

2012 07.02 鵜飼が始まりました!

7月1日より嵐山鵜飼が始まりました。
毎年その前に鵜飼の北乗り場で車折神社の宮司による神事が行われます。
今年も事故のないようにご祈祷していただくのです。
DSCN0158.jpg
DSCN0155.jpg
その後、いよいよ乗舟。
舟は、船頭さんが一人で操らはります。
力ではなくコツなんやそうです。
その昔、平安貴族が楽しんだ舟遊びです。
DSCN0166.jpg
少し川を遊覧しているうち、いつの間にか舟は一列に並んでいます。
そのまま待っていると、鵜飼船が前を通っていってくれます。
DSC_2303.jpg
鵜が魚を探しているところ、鵜飼さんの掛け声などはもちろん見ごたえがありますが、うまく魚をとった瞬間は実はそんなに見れません。
DSC_2287.jpg
DSC_2283.jpg
でも、嵐峡から吹いてくる風はとても気持ちがよく、
かがり火に浮かぶ景色や他の屋形船の提灯の明かりに千年の歴史を感じ・・・
とても幻想的な気分になります。
DSC_2290.jpg
DSC_2297.jpg
乗船時間は一時間弱と短いですが、つかの間の優美な時間をぜひお過ごしになってみて下さい☆
嵐山鵜飼
   嵐山の夏の風物詩です。
 
 期間は7月1日~9月15日まで。
 時間は午後7:00~9:00(9月は午後6:30~8:30)の間、
 嵐山渡月橋の上流の大堰川で行われております。
 
 鵜飼見物の乗合船は一日二船、
 午後7時と8時(9月は午後6時30分と7時30分)出船です。
 料金は 大人1700円 小人(4歳~12歳)850円 
その他、
事前に予約が必要ですが、貸切船もございます。(16人乗り40,000円から)
乗船場は北乗船場と南乗船場の二か所で、
南乗船場は当館のすぐそばでございます♪
徒歩一分もかかりません。
なので、ご夕食の後などにお気軽にお楽しみいただけます。
御予約は当日でOK!
本日お泊りいただいているお客様もさっそく乗りに行かはりました。
夏の嵐山の思い出に、ぜひ☆
水面に映る明かりが千と千尋の世界を思い出させます・・・
DSC_2300.jpg
お月様まで見物してはりました(^^)
DSCN0167.jpg

2012 06.29 もうすぐ七夕ですね☆

ここ最近、京都の七夕は旧暦で行うことが多くなってきたので、
先日やっと七夕の笹がやってきました♪
初夏の風に揺られてサラサラ心地よく揺れています。
IMG_2731.jpg
昨日からみんなでコツコツつくり貯めた七夕飾りを吊り下げてみました。
輪っかやカラフルな綴りが笹とともに風に揺れてとてもかわいらしいデス(^^)
IMG_5518.jpg
こらからもっともっと増やしていく予定♪
やっぱりお気に入りは自作のスイカです☆
ロビーにはお願いごとをかく短冊をご用意しておりますので
じゃんじゃんお願い事を書いて、笹を華やかにしてあげてくださいね♪
IMG_2238.jpg
京都市を挙げてのイベント『京の七夕』
 二条城の近くの堀川会場と鴨川の四条通り~御池通りの鴨川会場
にて
 
8月4日(土)~13日(月) 点灯時間19時~21時30分
で行われます。
ご家庭の電気をしっかり消して、皆様おそろいで京の七夕での夕涼みにお出かけください。

2012 06.22 嵐山のオルゴール堂

今日は、嵐山周辺おすすめのお店です。
花筏のちょうど向いにあるお店「京都オルゴール堂
本店は札幌にある、知る人ぞ知るあのオルゴール堂が京都嵐山に上陸です。
IMG_5342.jpg
店内は数多くの素敵なオルゴールが揃っており、キラキラです。
IMG_5333.jpg
IMG_5339.jpg
おすすめは、自分で作るオリジナルのオルゴール作り!
世界でたった一つのオルゴールをどうぞ】ということですネ(^_^)
京都観光・嵐山観光の思い出にぜひ☆
そこで今、オルゴール堂さんに協力いただいて、花筏の宿泊プランを作成中です!
かなりお得な内容なので、どうぞお楽しみに♪

2012 06.19 続・猫ちゃん救出 

迷い猫 ~第2話~
昨夜無事に保護されたのち
段ボールの中で親猫のお迎えを待っているはずの子猫ちゃんは
しばらくたってから様子を見に行ってみると
姿を消してしまっていました…
心優しいお布団係りの”H丸”の懐中電灯による足元案内を引き連れて
探し回るもどこにもいない…
鳴き声すら聞こえない…
どこに行っちゃったんだろう…
探せど探せどみつからず
仕方なく昨夜は帰ることに。。。。
お腹すいてないかな、弱ってたらどうしようとか、まだ一人で鳴き続けてさみしい思いしてるのではと
一晩中気になって仕方がなくて
翌日、早めに出勤してきて子猫の捜索活動再開!!!!
みつけましたよ♪♪
どうやってこんなとこ入れたの????って場所に
一晩中ママを探して鳴き続けていたのでしょうか
ガラガラの声で「にゃーにゃー」とさみしい目をしていました
昨夜ひょんな事からママ猫らしき猫と
迷い猫とおんなじ柄の子猫たちを発見していたので
さっそく迷い猫を抱きかかえて、昨夜ママ猫がいた場所へ走って連れて行くと…
いましたママ猫と、おんなじ模様の兄弟子猫たちが!!!!
迷い猫はママ猫を見るなり、私の手から飛び降りてママの元へ走り寄っていきました☆
ママ猫と迷子だった子猫との感動の再会の瞬間がこちら
IMG_4899.jpg
兄弟猫も再会がうれしかったようで、
迷い猫とママ猫の周りを走りまわって歓迎しています☆
迷子だった子猫ちゃんはすぐにママ猫にスリスリしておっぱいをもらっていました♪
やっぱり親子と兄弟は一緒がイチバン☆
よかったよかった(^^)
今朝無事にママや兄弟猫と再会した迷い猫は家族みんなで山へと帰っていきました☆
無事に全員そろった子猫たちは、
ママ猫の後を追いかけて走り、家族そろって出発♪
最後にママ猫が振り返り
「ありがとう」とこちらを見てくれているようでした。
子猫たちが大きくなってまたいつか遊びに来てくれるかもしれませんね
もう迷子になっちゃダメだよ!!!!
元気に大きくなってね☆
以上、女将ではなくフロントKの活躍のお話でした♪

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

過去の記事

ブログ内検索