花筏ブログ

「2011年04月」の記事一覧

2011 04.05 さくらさく

今日は雲ひとつないとてもいいお天気で、カメラを持って中ノ島公園へ行ってみました♪
ここにはいろいろな種類の桜が植えられて、その種類によって咲き具合も様々。
八重桜は今にもこぼれおちそうなくらい!
CIMG4622.jpg
CIMG4623.jpg
枝垂れ桜も満開です。
ガイドブックなどでもおなじみになっているライトアップは今年はお休みになったそうです。
こういう時だから仕方ないのかな、とは思いますが、
「楽しみにしてきたのに、、、」というお客様のお声を聞くとやっぱり残念です。
CIMG4624.jpg
ソメイヨシノはやっと5分ほど咲いたかな?
今年は咲き方にバラつきがあります。この気温の変化に桜も戸惑っているのでしょう。
CIMG4626.jpg
CIMG4627.jpg
CIMG4619.jpg
明日は小学校の入学式です。
例年は「桜、入学式までもつかなぁ!?」という会話が交わされるのに
今年はまだ桜が咲いていないなんて!!
今週の土日が見頃なのではないでしょうか☆

2011 04.03 桜、咲きだしました

もう4月に入ったというのに・・・やっぱり今年は桜が遅いです。
昨日一昨日とてもいいお天気で暖かかったので、やっとかたい蕾が開き出しました。
でもまた今日はとてもとても寒い一日でした。開花、一時中断です。
4月3日現在、一分咲き。
CIMG4609.jpgCIMG4610.jpg
いつもご紹介している、嵐山で一番最初に咲く桜は昨日満開になりました。
CIMG4614.jpg
二日前〈4月1日〉
CIMG4597.jpg
今日〈4月3日〉
CIMG4616.jpg
ここ最近「桜は今どんな状況ですか?」というお問い合わせをたくさんちょうだいしますので、
桜の開花状況をお知らせいたしました。
CIMG4617.jpg
CIMG4618.jpg

2011 03.30 桜、頑張っています!その②

なかなか温かくならない3月30日です。
それでも小さな春はちゃんと訪れています。
CIMG4578.jpg
桜もあいかわらず頑張っていますよ。
この寒さの中、嵐山で一番早く咲く桜はもう咲きだしました。
CIMG4593.jpgCIMG4594.jpg
ほかの桜たちも日に日に蕾が大きくなっています。
CIMG4588.jpgCIMG4585.jpgCIMG4587.jpg
昨年のブログを見ると23日ごろから咲きだしたようです。
今年はやっぱり1週間以上遅いです。
でも大丈夫!日本は四季がある美しい国です。
遅くても、ゆっくりでも、『春』は必ず来るのです!
東北・北関東地方にも一日も早く『春』が訪れることを願っています。
img.jpg

2011 03.27 桜、頑張っています!

あの日から2週間が経ちました。
三月も末だというのにこの寒さ・・・せめて早く温かくなればいいのにと祈るばかりです。
ここ数日は京都もものすごく寒くて雪が舞い散る…どころか吹雪いているような日もありました。
山々もこのように雪化粧です。
CIMG4557.jpg
この寒さの中でも、桜は蕾を膨らませ花を咲かせる準備を頑張っていました。
この、プツプツしたものが全部桜のつぼみです。
CIMG4559.jpg
CIMG4568.jpgCIMG4572.jpg
毎年嵐山で一番早く咲く桜はもうこんなです!
CIMG4565.jpg
CIMG4564.jpg
枝垂れ桜にいたってはもうこんなに(^^)
CIMG4573.jpg
CIMG4575.jpg
東北地方にも一日も早く桜が咲き乱れる季節がおとずれますように!
img.jpg

2011 03.16 東日本大震災

東日本大震災により亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
ブログもなんて書いていいのかわからず、何回も何回も書いてはやめ書いてはやめ。。。
微力ながら少しでもお手伝いできたらと思い、当館でも義援金の募金箱を置かせていただきました。
当館の従業員にも声をかけ、少しでも多くの募金をと思っております。
IMG_3106.jpg
皆様からお預かりさせていただきました大切なお金は、
京都旅館組合4団体(京都府旅館生活衛生同業組合・京都観光旅館連盟・日本観光旅館連盟京都支部・国際観光旅館連盟京都会)
と日本ホテル協会京都支部および京滋奈ホテル懇談会が合同で募金活動に取り組んでおりますので、
そちらを通じて募金させていただきます。
『義援金プラン』も作りました。
基本のご宿泊プランの内容と金額もお料理もお部屋も全く同じですが、
そのプランをご利用いただきましたら、そこからお一人様につき500円を
義援金とさせていただくプランです。
たくさんのお客様のご利用があればいいなと思っております。

2011 03.09 『musubi cafe 』ご近所さんです。

当館から阪急嵐山駅までの道の途中に『musubi cafe』というお店があります。
CIMG4554.jpg
実は私、このお店ができた時名前からおにぎり屋さんができたんやと思ってたのですが、
全然違ったんです(^_^;)
“日本初!カラダにやさしい自然食とジョグ施設の複合カフェ”ということで、
マラソンをしていらっしゃる方にはちょっと名の通ったカフェなんです。
「結ぶ」という意味のmusubiでした(^^ゞ
CIMG4540.jpg
一階は自然食にこだわったランチやケーキなどがいただけるカフェなのですが、
二階にはなんとシャワールームとロッカーがあるそうなんです!
毎月マラソンなどいろいろなイベントもされているようで、いつもアスリートの方々が集まっておられます。
もちろん一般の人も歓迎して下さいます♪
CIMG4551.jpg
ランチタイムは11:30~15:00。日替わりランチは2種類。
CIMG4543.jpg
動物性たんぱく質を一切使用していない楽穀菜食ランチ¥850
  と
地元産食材を使ったメニューの身土不二ランチ¥950
「蒸し京地鶏と野菜のバーニャカウダー」
CIMG4538.jpg
ごはんは玄米か五穀米か選べます。
その他カレーやパスタなど。
カフェ&ティータイムには自家製季節のパウンドケーキ・セットでほっこり。
CIMG4545.jpg
musubiパフェ、まだ食べたことがない。。。食べてみた~い!!
CIMG4536.jpg
17:00~22:00はBar&Dinnerタイムとなり、お酒はもちろん、‘よるお茶’も楽しむことができます。野菜ジュースなども。
オリジナルグッズまであります!
CIMG4547.jpg
店先には自転車スタンドも完備されているので通りすがりの自転車乗りの方々もよく来られるとか。
CIMG4553.jpg
嵐山は日本屈指の観光地と言っていただいておりますが、夜が早くて。。。
どこのお店も5時すぎには閉まりだしてしまいます。。。
なので、ご宿泊いただいているお客様が食事の後、お散歩なさりたいとおっしゃっても、どこも真っ暗なんです。。。
そんな時に心強いのがこのmusubi cafeさん。阪急嵐山駅にはコンビニもあるので、
コンビニ行くついでにちょっとお茶でもどうですか?」とおすすめできるわけです(^^)v
ただいまこちらのカフェとコラボさせていただき、お得な宿泊プランを検討中です。ご期待下さい☆

2011 03.03 弥生のお献立

暖かい日が続くと思ったらまた雪が舞い散るほど寒くなったり・・・
春はそこまで来てくれているのでしょうか??
雪が舞い散る今日は3月のお献立を紹介いたします。
    箸割・八寸
IMG_3003.jpg
IMG_3006.jpg
箸割:菜の花 独活 空豆 唐草赤貝     芥子黄身酢掛け
八寸:橘卵粕漬け・飯蛸梅煮・鯛小袖寿司・筍木の芽和え・菱形サーモン 
  今月は桃の節句をイメージして作っております。
      御向・
IMG_3009.jpg
IMG_3011.jpg
御向:春日鯛角造り トロ鮪角造り 細魚 紋甲烏賊
 
 すべて天然物を仕入れてお出しさせていただいております。
汁:清汁仕立て
        海老しんじょう かぎ蕨 アスパラ 菱形人参 木の芽
   中皿
IMG_3013.jpg
中皿  黒毛ロウスト  白葱 獅子唐
   
 たいへん御好評いただいております。
生でもお召し上がりいただけるほどのお肉ですので、さっとあぶる程度でお召し上がり下さい。
   御凌ぎ・蓋物
IMG_3015.jpg
IMG_3017.jpg
御凌ぎ: 蛤おこわ 木の芽
蓋物:新筍土佐煮
  
 春を感じる素材が増えてきました♪
     焼肴・強肴
IMG_3019.jpg
IMG_3021.jpg
焼肴:新鱒木の芽おろし焼  あしらい
強肴:分け葱のヌタ和え 取り貝 白髪葱 酢味噌
  
   御飯・香物・水物
今月の水物は自家製プリンです。
その日の仕入れによって、多少変わることもございますので、その際はどうぞご了承ください。
すべてのプランの基本的なお料理でございます。
(プランやご宿泊のお料金によって品数などが変わります。)
花筏にお泊りいただくとご夕食にお召し上がりいただけます。
また、御昼食の懐石料理のお献立も基本的にこのお料理になります。
お昼からちょっと贅沢してみませんか?
梅が綺麗に咲き始め、桜の蕾もふくらみはじめました。
まだまだ寒いですが、ぜひ嵐山へお越し下さいませ♪

2011 02.26 梅が咲きだしました♪

2月もあとわずか。だんだん温かくなってきましたね♪
嵐山周辺の梅もすこしづつ開き始めました♪
当館から徒歩30歩くらいのところにある、中ノ島西公園の公衆トイレの横(^^;)にある梅。
この辺りでいつも一番初めに咲き始めます。
中の島梅
当館から徒歩10分のところには世界文化遺産にも登録されている『天龍寺』さんがあります。
こちらには池泉回遊式庭園があり、桜はもちろん、四季折々の植物を楽しむことができます。
天龍寺
梅がきれいに咲き始めていました♪
天龍寺梅
天龍寺さんから竹林を通って足を延ばすこと約20分、『常寂光寺』『二尊院』などがあります。
この辺りは当館周辺より温かいのか、だいぶ梅の咲き方が早いようです。
ニ尊院
手水鉢に粋なはからいが。
手水鉢
これはなんていう鳥でしょうか?温かさに誘われて姿を見せてくれました♪
鳥
そろそろ寒い冬になまっってしまった身体を動かすつもりで嵐山のお散歩、いかがですか??
天龍寺http://www.tenryuji.com/index.html
     
二尊院http://www.webtown-kyoto.com/cgi/wsys.cgi?SM=spot&ID=30  釈迦如来と阿弥陀如来を共に本尊とするため二尊院と呼ばれる、天台宗のお寺です。
     当館から徒歩約35分。

2011 02.02 お江さんゆかりの地

長浜でお江さんを満喫したら、京都へGO!!(by フロントH)ということで、、、
お江さんプラン』他に負けじと登場させちゃいました♪
まずは三姉妹の方々、お名前に「茶・初・江」の漢字が付く方、へお送りするお得なプランです☆
お江さんといえば今は長浜ですが、京都にも“ゆかりの地”が山ほどあります。
最終的には結局みいんな京都に落ち着くんどす。
お江さんゆかりの地は。春日局が金戒光明寺建立した、お江さんの遺髪を納めた供養塔があります。
徳川秀忠と江の娘・東福門院和子ゆかりの地は光雲寺。江の娘で、後水尾天皇の中宮となった東福門院和子の菩提寺です。池泉式庭園、加藤清正が朝鮮から持ち帰った「瑪瑙(めのう)の手水鉢」もみどころ。
この二つは丸太町通りの一番東の端の辺りにあります。
近くには哲学の道なんかもあるので、お散歩がてらゆっくり巡ってみては?
その他、
養源院…豊臣秀吉の側室・淀殿が創建、江が再建し徳川家の菩提所となったお寺。
妙心寺麟祥院…江の長男・家光が乳母・春日局の冥福を祈るために建立したお寺。
高台寺…豊臣秀吉の菩提を弔うため、正室・北政所が建立したお寺。
大徳寺総見院…豊臣秀吉が建立した織田信長の菩提寺。信長の葬儀が執り行われた地。
それぞれ、3月21日までは非公開文化財の特別公開が行われております。
次はいつ見られるかわからない貴重な物ですので、絶対訪れるべきです!!
実は私も行ったことがない場所ばかりですので、一度ゆっくりお寺巡りしてみたいなあと思います。
当館売店にはストラップやLEDランプ付きキーホルダーなどのお江さんグッズも置いております。
龍馬さんの物は渋めでしたけど、お江さんのはピンクが使ってあったりしてかわいいです(^^)
IMG_2884.jpg
IMG_2886.jpg
ゆかりの地を巡る旅の思い出におひとついかがですか?
IMG_2881.jpg         

2011 01.31 いとをかし女将おすすめ冬号

エースJTBさんの無料のオプション、『いとをかし号』の女将さん版、
いとをかし 女将おすすめ 冬号』に乗車してきました。
この冬は、昔は山城の国と言われた、京都でも奈良県との境目あたりまで足をのばしてのご案内です。
少し遠くではありますが、ご自分ではかな~り行きにくいとこですのでこれは価値があると思います♪
朝9時半集合場所の新・都ホテルさんを出発。高速道路を通って京都府木津市へ。
まず訪れたのは真言律宗「浄瑠璃寺
CIMG4200.jpg
東の薬師仏をまつる三重塔、中央宝池、西の九体阿弥陀仏堂から成り立っているお寺です。
CIMG4206.jpg
中には阿弥陀如来像が九体ならんでいらっしゃいます。
一体一体の如来様が柱で区切られ、堂前に板扉があります。
九体の阿弥陀様が一同にいらっしゃるお寺は、昔はたくさんあったのに、今は日本中でこのお寺だけなんだそうです。
どの阿弥陀様もなんともいえないいいお顔をなさっています。
その他、子安地蔵菩薩像不動明王三尊像四天王の持国天、増長天像(多聞天、広目天像は国立博物館へ貸し出し中)などがあります。
真東にある薬師如来様がいらっしゃるこの三重塔を拝み、
CIMG4207.jpgその前でふり返って池ごしに阿弥陀様を拝むのが本来の礼拝なんだそうです。
猫ちゃんがいっぱい
CIMG4203.jpgCIMG4205.jpg
その後すぐ近くの真言律宗「岩船寺」へ。
西暦729年に聖武天皇によって開かれたお寺で、本尊の阿弥陀如来座像は1019年も前の物なんやそうです!!
CIMG4209.jpg
こちらにも四天王像、不動明王像などがあり、なかでも普賢菩薩騎象像は辰年・巳年生まれの一生一代の守り本尊様なんですって!
どちらのお寺もお花の季節はきれいやろうな~と思います。
特に浄瑠璃寺はあせびが、岩船寺はあじさいが綺麗そうでした。
ここでマメ知識。
真言律宗(しんごんりっしゅう)とは・・・大和西大寺を総本山に日本中にひろがっている奈良仏教の宗派。
その後は宇治まで戻り昼食をかねた自由散策。
ちょっとお茶しにはいったお茶やさんがいい雰囲気で(^^)
赤門茶屋」というお茶のお店です。
TS3R0033.jpgTS3R0034.jpg
お濃茶のおぜんざい、おいしかった♪
マイ茶をキープできるんですって。
TS3R0032.jpg
お腹もいっぱいになったところで、最後はなんとも中国情緒あふれる「黄檗山万福寺」へ。
中国から渡来した隠元禅師が開創された寺院で、黄檗宗の大本山です。
中国からそのまま伝えられたため、中国様式のお寺となっています。
屋根の両端が上に反り返っているのが典型的な中国様式。日本とは思えないでしょ。
CIMG4217.jpg
七福神の一人、布袋様がお出迎えして下さいます。
CIMG4214.jpg
木魚の原型となっているもの。時を知らせるものとして今でも使われています。CIMG4216.jpg
ほんまに寒い一日でしたけど、京都にいながら初めて行かせてもらうお寺ばかりでとても楽しく、心癒される一日でした。
今日ご一緒させていただいたお客様、本当にありがとうございました。いたらへんことばっかりで申し訳ございませんでした。
またお会いできますことを楽しみにしています♪
浄瑠璃寺http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/joururizi.htm
岩船寺http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/gannsennzi.htm
万福寺http://www.obakusan.or.jp/
赤門茶屋 http://www.akamon-chaya.com/

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

過去の記事

ブログ内検索