花筏ブログ

「2011年10月」の記事一覧

2011 10.20 いとをかし冬号、もうすぐです。

いとをかし 女将おすすめ夏号が終わったと思ったら、
あっという間に今度は冬号のお話です。
運行日は12月6日から3月16日までの火曜日と金曜日(運休日あり)ですが、
一足先に試乗会に参加してきました。
CIMG5201.jpg
今回は
一休寺⇒松花堂庭園⇒くずはモールでお買いもの&昼食⇒長岡天満宮
です。
一休寺』は京都南部の京田辺市というところにあり、
あの一休さんが61歳から88歳で亡くなるまで住んでおられたお寺です。
CIMG5195.jpg
少しモミジが色づいていました♪
CIMG5182.jpg
81歳の時京都市内の大徳寺の住職になられましたが、ここから通われていたそうです。
よっぽどこのお寺を気に入っておられたんでしょうね(^^)
お墓もここにあります。
一休さんは後小松天皇の皇子なので、管轄は宮内庁なんですって!
CIMG5197.jpg
禅宗なので枯山水のお庭です。
CIMG5190.jpgCIMG5189.jpg
お手洗(禅宗では東司といいます)が当時のまま残っていて、重要文化財になっています。
お手洗いが重要文化財というのはとても珍しく、京都ではここと東福寺の二か所だけです。
CIMG5186.jpg
一休さんが考案された一休寺納豆
ご存じですか?
納豆と言っても、糸引きでも甘納豆でもなく、かなり塩辛いんです。
栄養価が高く、保存食にもなるという優れもの。
これを一休さんが大徳寺にも持って行かれたんでしょうね。
大徳寺にも大徳寺納豆という、よくにた塩辛いお豆があります。
今はお酒のあてや細かく刻んでおかゆにいれたりするとおいしいそうです。
話題にもなりますのでおみやげにおすすめ☆
左が一休寺納豆。 右はお麩の佃煮。
CIMG5194.jpg
それを買う女将さん方(^_^;)
CIMG5192.jpg
松花堂庭園』とは、
寛永の三筆の一人、松花堂昭乗ゆかりの庭園
広大な庭園は四季を通じ優美な景観を楽しむことができます。
また、松花堂弁当の発祥の地としても有名です。
「松花堂」という字のなかに鳩がたくさんいる「はと文字」という文字だそうです。
鳩、見つけられます?
CIMG5202.jpg
お庭には様々な種類の竹が。
クロチク・・・黒竹
CIMG5209.jpg
キッコウチク・・・亀甲竹
CIMG5212.jpg
CIMG5213.jpg
網目模様は途中までで、その後は普通の節になるそうです。
市松模様が珍しい!キンメイモウソウ
CIMG5218.jpg
CIMG5220.jpg
竹だけでなく、椿も色々な種類が植えられていました。
本番はちょうど見頃かもしれません。楽しみ♪
その後、ほんのちょっと大阪に入ってしまうのですが、くずはモールというところでお昼タイムです。
2011年の春にリニューアルしたばかりで専門店と京阪百貨店が入った人気のショッピングモールです。
イノダコーヒーは平日でもお昼時には行列ができるそうです。
専門店街には京都おみやげも売っています(^_^)b
最後は『長岡天満宮
学問の神様として信仰される菅原道真を祀る神社です。
CIMG5222.jpgCIMG5226.jpg
いとをかし 女将おすすめ冬号
エースJTBでご宿泊を予約された方は無料でご利用いただける観光バスです。
京の宿の女将がおすすめの観光コースをめぐるコースをお客様とご一緒にご案内させていただきます。
ご自分では行きにくい場所に行きますので、お日にちが合う方はぜひご利用くださいネ!

カレンダー

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の記事

ブログ内検索