花筏ブログ

2011 07.16 いとをかし女将おすすめ夏号

エースJTBさんの無料オプション、
いとをかし女将おすすめ号は夏と冬の月曜日と金曜日に運行されており、
毎回京都の旅館の女将が二名ご一緒させていただきます。
DSC_0031.jpg
そういうわけで先日、炭屋旅館の女将さんと一緒に乗車してきました。
今回は京都の北のほうのコースです。
まずはじめに賀茂川をずーっと上流まで辿っていく道のりで、
市原というところまで。
街中から少し外れますので、道がすいてる!
予定より15分ほど早く到着。
川島織物セルコンさんを見学させていただきます。
DSC_0004.jpg
着物の帯だけでなく、緞帳や装飾品など幅広く作っておられます。
大きな緞帳を綴れ織(つづれおり)という技法で織ってらっしゃいます。
DSC_0005.jpg
自然豊かなところにあるので、あちこちにこんな張り紙が(^^)
DSC_0006.jpg
そこからまた山間の道を通り抜けて、大原へ。
大原ではご昼食もかねて自由行動です。
三千院と寂光院は国道を挟んで徒歩右へ15分、左へ15分と、
反対方向にありますので、時間的にどちらかしか行っていただけません。
私たちは三千院へお参りさせていただきました。
夏の青空に青もみじが美しい!!
DSC_0009.jpg
あじさいがたくさん咲いていてきれいだったけど、
だいぶ暑さにまいってはるご様子でした。
DSC_0022.jpgDSC_0025.jpg
三千院といえば、この方たち。何度見てもかわいくて癒されます♪
DSC_0016.jpg
DSC_0018.jpg
DSC_0019.jpg
DSC_0020.jpg
でも三千院は広いのでこの暑さにすっかり参ってしまい、門前の甘味処で休憩♪
よもぎわらび餅入り冷やしぜんざいをいただきました。
冷たくて甘くて生き返る(^^)
DSC_0026.jpg
おなかも膨れたところで、次は下鴨神社へお詣り。
DSC_0027.jpg
この石は、「君が代」の歌に詠まれている“さざれ石”なんだそうです。
さざれ石とは小さな石という意味です。
DSC_0028.jpg
最後は俵屋吉富さんで資料館を見せていただいたり、
ご希望の方はお抹茶もお飲みいただけます。
DSC_0032.jpg
今日は暑い中38名ものお客様がご乗車くださいました。
ご一緒させていただき、ありがとうございました。
なかなかお一人お一人とお話しすることができずに申し訳ございません。
冬はまた全然違うコースをご用意してお待ちしておりますので、
またお目にかかれることを楽しみにしております。

カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

ブログ内検索