2010 06.21 いとをかし女将おすすめ夏号
今日はみやこ女将の会の仕事。
エースJTBさんが、宿泊をご予約された方に無料で提供してはります、「いとをかし 女将おすすめ 夏号」の試乗会でした。
7月2日から始まります、JTBさんの無料オプション「いとをかし女将おすすめ夏号」のコースの下見です。
『いとをかし号』というのは、
エースJTBさんが、宿泊をご予約された方に無料で提供してはります、
京都観光のバスの名前です。
曜日によって行く場所が違うようです。
「いとをかし 女将おすすめ号」はその仲間で、
冬と夏に週2回月曜日と金曜日に女将おすすめのコースをまわるバスの名前です。
もちろんプロのガイドさんもいらっしゃいますけど、
2人の女将もご一緒させていただきます。
なかなか好評をいただいておりまして、年々お客様も増えてきているそうです。
リピーターのお客様もたくさんいてくれてはります。
コースは毎回変わりますので、お客様と御一緒させていただく前に私達も下見が必要、というわけです。
今回は暑い盛りですので少しでも涼んでいただこうと京都市内の北の方、そして公共の交通機関を使ってではなかなか行きにくい場所を、ということで鷹峰・上賀茂のあたりを回るコースをご用意いたしました。
まずは国宝にも指定されております、臨済宗大徳寺派の総本山・大徳寺です。
大徳寺は総面積が2万坪もあるそうです。
全部見て回るのはどう考えても無理ですので、今回はその中の大仙院というお寺にご案内させていただきます。
お寺に入る前から沙羅双樹のお花が綺麗に咲いていました。
沙羅双樹のお花は朝に開き、夜にはポトリと落ちてしまうそうです。
なので、“諸行無常の響きあり”なんですね。
大仙院には約500年前に作られた枯山水の庭園がございます。
また、もれなくお話がとてもおもしろいお坊様の説明がついております。
当日もお話いただけますので、どうぞお楽しみに♪
また、和尚様のありがたいお言葉が心に沁みるとても素敵なお寺でした。
あぶり餅で有名な今宮神社はこの大仙院から歩いて10分ほどですので、よろしければ足をのばしてみて下さい。
お次は早くも御昼食場所となります、「しょうざん 光悦芸術村」という場所にご案内いたします。
こちらでは敷地内を流れる紙屋川の上に張り出した清涼床という床でお食事をいただけます。
ただお値段は3,500円からとなりますので、
もう少し手軽に済ませたいという方には中華料理や鳥料理屋さんもありまして、そちらでは1000円くらいからお召し上がりいただけます。
お好きなお店でお召し上がり下さいませ。
ちなみに女将は強制的に清涼床でいただきます^^;
売店もありまして、お土産などのお買物も楽しめます。
さて次は曹洞宗のお寺、源光庵へ行きます。
こちらでも和尚様がお話をして下さいます。
私はここは初めて行かせていただきましたが、お庭の緑がとても美しくて癒されました。
また本堂には悟りの窓と名づけられた丸窓と迷いの窓という角窓がありまして、そこからその美しいお庭が見られ、
前にすわってずっと眺めていたい気分になります。
悟りの窓
迷いの窓
紅葉がたくさんあるので、秋もさぞかし美しいことだろうと思います。
そしてこのお寺のもう一つの特徴は“血天井”だということです。血天井、ご存知ですか?
1600年7月徳川家康の忠臣・鳥居元忠一党千八百余人が石田光成の軍勢と交戦したが討死し、残る三百八十余人が自刃したときの痕跡で、
何か所かのお寺に分けて供養のために天井に吊るしたというものです。
初めて拝見しましたが、かなりはっきりと足形が残っていてびっくりしました。無念さが感じられる気がしました。。。
♪
次で最後です。最後は世界文化遺産の上賀茂神社です。でも正式名称は加茂別雷(かもわけいかづち)神社というそうです。
失礼ながら、知りませんでした^^ゞ
こちらの神社の始まりは平安時代よりもずっと前の時代、縄文時代くらいからだそうです。もちろん京都で一番古い神社です。
桓武天皇の御代に都が京都に遷されて以来、皇城鎮護の神、鬼門の守り神、総地主の神として崇められ、今日も建築関係等の方除祈願が多くあります。
とても広い神社で、ゆっくりと時が流れているような気がしました。
こちらの社前にもガイドブックではおなじみ、焼き餅の「神馬堂」というお店がありますが、有名店のためたいがい午前中に売り切れてしまいます。
今日もすでにお店はしまっておりました・・・
もう一軒「葵家総本舗」という焼き餅屋さんは開いておりましたので、そちらでお買物♪
実は今食べておりますが、お餅がやわらかくって相変わらずおいしいです(*^^*)
近くにはすぐきのお漬物が有名な「なり田」さんもございます。
今回は寺社巡りとなりますが、癒されること間違いなし!!
全部違った特徴がありますので、見所は満載です☆
ただ、広い敷地の場所が多いためけっこう歩きます。
参加していただきます際は歩きやすい靴で参加されることをおすすめいたします。
暑い中ではございますが、多数の方のご参加お待ちしております。
・・・ちなみに私の乗車予定日は7月9日(金)と8月27日(金)です。
お会いできますことを楽しみにしております♪