花筏ブログ

「花筏からお知らせ」の記事一覧

2010 04.08 『よ~いドン!』パートⅢ

本日、とうとう関西テレビの朝の人気番組「よ~いドン!」の“いい宿ほっこり自画自賛温泉
で花筏を紹介していただきました☆
CIMG2401.JPG
おかげさまでたくさんの方が見て下さったようで、
放送後からお問い合わせのお電話が次から次へと…♪
ありがとうございました!!
ただ、ひとつ訂正させていただきたいことがありました。
「そんな細かいことまで覚えてへんわ」と言われるかもしれませんけど、
大事なことですので。
お料理のご紹介の最後に、「別注で承ることができます。」と言う言葉で
引き上げ湯葉もお食べいただける湯豆腐をご紹介させていただきました。
その金額の表示がまちがっておりました!!
お泊りいただく際のお夕食は懐石料理なのですが、
これにさらに湯豆腐を追加でご注文いただく場合は、
お一人様871円の追加でお召し上がりいただけます。
表示は〝2625円から”となっておりましたが、
この〝2625円から”というのは、御昼食にお召し上がりいただける湯豆腐料理で、湯豆腐の他に天ぷらなどがついているお料理のお値段です。
このホームページの『日帰り温泉プラン』のところをご覧いただければくわしく載っていますので、
よかったら見てみて下さい。
さて、私共も今日初めて見たのですが、
宿がそんなに広くないせいか、他のお宿さんに比べるとアップが多くて、
私はとても恥ずかしかったです(><)
社長は「なんでこんな棒読みの言い方やねん」とつっこんでおりましたが、
素人ですから、そこはまあ、こんなんでカンベンして下さい。。。
お見苦しい点、お聞き苦しい点が多々ございまして申し訳ございませんでした^^ゞ
実は私この番組と、まぁ商売柄特にこの自画自賛温泉のコーナーはとても好きで
毎日毎日予約録画して時間がある時見ていました♪
念願だったコーナーにやっと出させていただけて、とても嬉しかったです。
関西テレビさん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
また機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします!!
そして今日自画自賛温泉をご覧いただきました方々、どうもありがとうございました。
ぜひ、ご自分で嵐山温泉と懐石料理や湯豆腐料理を体験しに来ていただけたら、と思っております。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
『よ~いドン!』 :http://ktv.jp/yo-idon/index.html

2010 04.01 シリーズ『よ~いドン!』パートⅡ

『よ~いドン!』の放送日が決まりました☆
関西テレビで平日の朝に毎日放送されています、『よ~いドン!』。
先日その番組内の「いい宿ほっこり 自画自賛温泉」というコーナーの撮影をしていただいたことをお知らせしました☆
読んでいただきましたでしょうか??
こちらです⇒http://www.hanaikada.co.jp/blog/log/eid40.html
その時はまだ決まっていなかった放送日がとうとう決定しました!!
   ※平成22年4月7日水曜日    番組はAM9:55~、コーナーはAM11:00頃からです☆
こんな感じで撮影をしました。このシーン、使われるかしら?
CIMG2398.JPG
関西地方にお住まいの方、8チャンネルです。ぜひご覧くださいませ!
よ~いドン! : http://ktv.jp/yo-idon/index.html
      フジテレビ系列の関西のテレビ局、「関西テレビ」の朝の番組です。

2010 03.19 伊勢丹お礼

大変遅くなりましたが今週火曜、無事伊勢丹府中店での『春の伊勢丹祭』 “春の京都美味物語”を終え、
当館板長が帰ってまいりました。
お買い上げいただきましたお客様、お越しいただいたお客様、
本当にありがとうございました。
伊勢丹さんがナイスタイミングで『アイカードメンバー様ご優待会』も開催して下さっていたそうで、
それに来はったお客様がついでにこちらにも寄ってくださって、
おかげさまで連日とてもたくさんのお客様に来ていただいたようです。
お待ちいただくことも多かったそうで、大変申し訳ございませんでした。
毎日京都で作って翌日必着で府中へ送ってるものもあったのですが、
板長から毎日「追加して」と電話が入り、こちらの板場も嬉しい悲鳴をあげておりました。
板長はその場でお弁当を詰めたりして売らせていただいていたわけですが、
一人だったので、期間中ずっと開店前の準備から閉店後の後片づけまで働きっぱなしで、
もう若くもないので正直なところかなりきつかったそうなんですが、
「明日も買いにくるからね」と言って下さったお客様や、
「約束に遅れてしまうけど待つ」と言って並んで買って下さったお客様、
そんな嬉しいことがたくさんあって、なんとか乗り切れたと言っておりました。
板長に代わり御礼申し上げます。ありがとうございました。
伊勢丹府中店関係者の方にも本当にお世話になり、ありがとうございました。
これからも末長くお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。
何度も言いますが、伊勢丹府中店にお越し下さり花筏のお弁当やお惣菜をお買い上げいただきましたお客様、
本当にありがとうございました。
ときどきこういったことをさせていただくことがございます。
またの機会がございましたら、その時はぜひよろしくお願いいたします。
お時間ございましたら、京都の花筏にもお越し下さいね☆

2010 03.18 シリーズ『よ~いドン!』パートⅠ

よ~いドン』・・・関西にお住まいのお客様はピンと来られる方も多いとおもいますが、関西以外の方は「なんのこっちゃ!?」とお思いでしょう。
ちょっとご説明しますと、
フジテレビ系列の関西のテレビ局は「関西テレビ」といいます。
関西テレビで毎朝『とくダネ!』の後9:55から放送される番組が、
よ~いドン』という番組なんです。
その、よ~いドンの中のコーナーで“自画自賛温泉”といって、
毎日関西から旅行しやすい範囲・・(四国・山陰・中国・北陸)の温泉を回り、
そこの旅館の女将さんもしくは女性従業員が自館を自画自賛するというコーナーがあります。
このコーナーが始まって、もうかれこれ一年は経つでしょうか・・・
いつかいつかと待っておりましたが、やっと嵐山温泉にもお声がかかりまして、
本日その撮影がありました☆
案内人は私がさせていただくことになり、
はりきって朝から美容院で髪をセットしてもらいました(*^^*)
自画自賛温泉、テレビではいつも大体の流れが決まっております。
まず案内人が自己紹介
   ↓
お部屋へご案内
   ↓
お風呂をご紹介
   ↓
お食事をご紹介して一品試食
   ↓
当館の男前を一人紹介(男前が登場する前にCMあり)
というかんじです。
それぞれの場所で案内人が自慢ポイントを言うわけです。
花筏ももれなく撮っていただきましたよ♪
これは露天風呂付きのお部屋の露天風呂を撮ってくださっているところ。
CIMG2387.JPG
これは内風呂。
「リニューアルしたばかりで、モダンな落ち着きのあるお風呂となっているのも自画自賛のひとつです」という感じのコメントが入ります。
CIMG2395.JPG
お料理を撮るのは照明などにもこだわりがあるので、やはり一番時間がかかります。
でも重要な自画自賛ポイントなので、手は抜きません!
CIMG2391.JPG
こんな風に私も登場します^^;
「本日のお料理はこちらです。」といった具合でお料理をご紹介しています。
CIMG2399.JPG
放送日は4月の5日からの週のどこかなんですが、まだちゃんと決まっておりません。
決まり次第お知らせいたしますのでぜひ見て下さいね!!
(私のことは恥ずかしいのであまり見てほしくはないのですけど、
花筏の魅力をぜひ知っていただきたいんです。)
残念ながら、関西以外の地域の方は放送がないのですが、
だれか関西にお住まいのお知り合いの方いらっしゃいませんか??
予約録画をお願いしておいてください(^_-)
そうそう、ここだけの話ですけど、
一番最後の「当館の男前」は、登場前にCMが挟まれて期待するんですけど、
ほんとに男前さんが登場することは少ないです(^m^)
でもうちはけっこう自信あり☆なので、こちらもお楽しみに♪♪
関テレさん、制作会社のハネルさん、本日は本当にありがとうございました。
この後もどうぞよろしくお願いいたします!
※よ~いドンさんHPはコチラ。

2010 03.12 明日のお知らせをふたつ。

お恥ずかしながら私、明日の朝、電話でですがラジオ出演させていただきます(*^^*)
どこの局かというと、中部日本放送株式会社『CBCラジオ』さんです。
ご存じの方は、東海地方にお住まいですね!!
そのCBCラジオさんの「広瀬隆のラジオでいこう!」という番組の“日本列島湯けむりリレー”というコーナーです。
残念ながら私は京都に住んでおりますので、このラジオは聞かせてもらったことがないんですけど。。。
このコーナー、おもしろそうですよね。自分のはいいけど他の方の、聞いてみたいわぁ☆
放送日時は毎週土曜、午前7時~11時40分まで。
私は7時25分ころから3分程度電話による生取材を受けます。
電話といえども、ドキドキしますぅ(><;)
東海地方にお住まいで土曜日でもけっこう早起きよっていう方、
明日ぜひ聞いてみて下さいね。
出演時間3分と短いので、お聞き逃しなく!!
さてさて、お次は明日明後日京都にお越し下さるお客様へお知らせです。
烏丸三条を東へ入ったところにあります、京都文化博物館へぜひお越し下さいませ。
前回のブログでお知らせさせていただきましたように、
京の宿フェア』をやっておりますので!
私も明後日は朝からお手伝いさせていただきます。
会いに来て下さい☆
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております☆
どうぞよろしくお願いいたします。
web用.jpg
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 03.08 明日から伊勢丹府中店で弁当販売です!

2月24日の“伊勢丹府中店にて”というブログ見ていただいてましたでしょうか??
見てらっしゃらない方、こちらです。
http://www.hanaikada.co.jp/blog/log/eid26.html
そうです。いよいよ明日から伊勢丹府中店・地階食料品売り場『春の伊勢丹祭』 “春の京都美味物語”
が開催されます!!
花筏は春の行楽弁当を販売させていただくのですよ!!
伊勢丹弁当.JPG
京料理や春の彩りを20品目も詰め込こんだ行楽弁当です。
これにちらしずしがつきます。おひとつ1575円。お得でしょ☆
お弁当は全部で3種類、その他お惣菜も販売させていただきます。
冷凍ちゃうの?とお思いのお客様もいらっしゃるかもしれませんが、
それは違います!
当館の板長が自ら府中まで出向きまして、伊勢丹さんからお借りしている場所で作ったり詰めたりいたします。
多少日持ちがするものは、京都で作り、その日のうちに翌日必着で運送会社さんにお願いして送ります。
今日もさっそくたくさんの保冷箱を送りました☆
板長と営業部長は準備がありますので、すでに今日出向いて行きました。
営業部長は伊勢丹さんの担当者様などとご挨拶させていただいたら帰ってきますが、もちろん板長は開催中ずっとそちらにおります。
おわかりのように、食材費の他に交通費や宿泊費や運送費がかなりかかっております。
売れないとかなりの赤字になってしまいます。。。
府中付近にお住まいの方、どうぞどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
板長が留守で花筏本体は大丈夫なの?とご心配下さる方、
ありがとうございます。
大丈夫です。板長に育てあげられた優秀な板場メンズが頑張っておりますので、そこはご心配なく☆
うちの他には、京都ではおなじみ「イノダコーヒー」さんやお漬物の有名店「大安」さん、ごま油の専門店「山田製油」さんなどいろいろなジャンルのお店があるようです。
遠くにお住まいの方もぜひ行ってみて下さい☆
明日、平成22年3月9日より16日まで、
伊勢丹府中店地階にて開催の“春の美味京都物語”で
ひとつ1575円の行楽弁当などを販売です。
どうぞよろしくお願いいたします。
伊勢丹府中店http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/fuchu/index.jsp
       午前10時~午後7時
      ℡ 042-334-1111
      京王線府中駅徒歩2分
      JR 府中本町駅7分   のところにあるそうです。
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 02.28 リニューアルオープンしました☆

おかげさまで昨日無事オープンいたしまして、
今朝、新しいお部屋第一号のお客様をお送りさせていただくことができました。ありがとうございます。
すべてをプロデュースして下さいました松葉啓先生の会社アーキテクト・ケイ/A・K設計様と、奥さまの松葉瑠美子さんの会社Gallery想庵様から、とても素敵な品が届きました。
CIMG2261.JPGCIMG2262.JPG
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
CIMG2260.JPG
今飾らせていただいております場所は玄関入ってきていただきますと一番目を引く場所だと思うので、しばらくはここに飾らせていただいて、
さすがにもう‘祝’ではないやろう…っていう時期になったら湯上りらうんじなど、もっとこの樹がはえる場所に移動させようと思います♪
本当に素敵なものをありがとうございました。大切に大切に育てます。
昨日からさっそく新しいお部屋を使い始めました。
お泊りいただいたご感想はどうだったでしょうか?
ベッドタイプのお部屋にお泊りいただきましたお客様は、
大変お気に召していただいていたと部屋係が喜んでおりました。
ありがとうございました。
お部屋に入った瞬間のお客様のお声が“わあ~♪♪”っていうかんじのものだったり、リニューアルして初めてのお客様だということに感激していただいたり、新しい畳のいい香りに喜んでいただいたりと、
大変嬉しいお声を頂戴し、とりあえずはホッと一息というところです。
改装中にもかかわらず花筏にお越し下さいましたお客様はもちろんのこと、改装に携わってくださった各方面の方々には、本当に心から感謝しております。
これからも、ますます皆様に喜んでいただけるお宿でいられますようまごころ込めたおもてなしを心がけ、従業員一団となって頑張って参りますので、
新生『花筏』をどうぞよろしくお願いいたします。
松葉啓氏:旅館などを中心に活躍されている和空間デザイナー。
     http://www.a-k.jp/
Gallery想庵:松葉先生の奥様が代表をつとめられている、先生デザインのオリジナル家具やインテリア小物などの会社。
      新しいお部屋の家具・備品はほとんどこちらにお世話になりました。 
      素敵な物がいっぱいあるので、あれもこれもほしくなって、ついつい予算オーバーしてしまいます…
      http://www.so-an.jp/
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします!
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 02.26 リニューアルオープン!!

おかげさまで無事リニューアル工事がすすみましたので、
予定通り明日、2010年2月27日、
リニューアルオープンさせていただきます!!
営業しながらの工事でしたので、工事期間中お越し下さったお客様には
ご迷惑やご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。ご協力感謝しております。
さて、どこをリニューアルしたかと申しますと、
まず第一弾として、お風呂とお風呂までのアプローチを改装いたしました。
こちらはもうすでに昨年末からお使いいただておりますが、
大変ご好評いただいております♪
同時に作りました“湯上りらうんじ 沙羅”ではお風呂上りにお寛ぎいただいているお姿をよく拝見させていただき、
とっても嬉しく思っています。
今年に入りましてすぐ、第二弾をさせていただきました。
5室のお部屋と外観です。
すべてのデザインをしていただきましたのは、
情熱大陸やソロモン流などテレビにもよく取り上げられておられます、
旅館などを中心とした和の空間のデザイナー『和創匠・松葉啓』氏。
家具は松葉先生の奥様が代表を務めておられます『Gallaly 想庵』さんにお願いし、家具まで含めて総合的にプロデュースしていただきました。
純和風だったお部屋が和のテイストを大切にしながらもモダンな、でも“京都・嵐山らしさ”もちゃんと感じられ、温かみがあるとてもおしゃれなお部屋に大変身しました!
でも実はですね、まだ工事は完全に終わっておりませんで、細かいところの作業はまだところどころ残っているんです。
もう少しの間作業員が館内にいたりしますが、どうぞご了承下さいませ。
お部屋の中はもうばっちり仕上がっておりますので、その点はご安心を☆
オープン初日は土曜日ということもあっておかげさまで全部屋ご予約頂戴しています。ありがとうございます☆
でも、とても悲しいことにその他の日はまだ空いている日があります。
せっかくの新しいお部屋も泣きます。ぜひこの空間を味わいにいらして下さい!
新しい畳がとてもいい香りですよ♪
初めての試みで一部屋ベッドタイプのお部屋も作ってみました。
またご感想なんかも教えていただければ嬉しいです。
また追ってお写真もご紹介したいと思っておりますが、
工事もぎりぎりなら、こちらの用意もぎりぎりで、まだ家具や備品のセッティングが完了していません(~_~;)
だから今日はまだ写真を取れる状況じゃなかったんです(^^ゞ
明日のチェックインの時間までには完璧にセッティングします!!
新しく生まれ変わった『嵐山温泉 彩四季の宿 花筏』です。
これからもよりいっそうお客様に喜んでいただけるお宿でいられるよう、
従業員一同も気持ち新たに頑張ります。
お客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
松葉啓氏の詳しいことはこちら→http://www.a-k.jp/
ブログランキングです。よろしくおねがいいたします。
人気ブログランキングへブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2010 02.24 伊勢丹府中店にて

3月9日(火)~16日(火)の間、東京の府中へ行かれませんか?
実はこの期間、伊勢丹府中店の地階食料品売り場にて『春の伊勢丹祭』“春の京都美味物語”
というものが開催されます。
京都のいろんな店が出店するのですが、これに花筏も参加させていただき、
春の行楽弁当を販売させていただくことになっております。
伊勢丹弁当.JPG
京料理や春の彩りを20品目も詰め込こんだ行楽弁当です。
色とりどりでおいしそうでしょ♪これにちらしずしがつきます。おひとつ1575円。
その他お弁当2種類やお惣菜を販売させていただく予定になっております。
うちの他には、京都ではおなじみ「イノダコーヒー」さんやお漬物の有名店「大安」さん、ごま油の専門店「山田製油」さんなどいろいろなジャンルのお店があるようです。
お近くに行かれる際はぜひのぞいてみて下さい☆
平成22年3月9日より16日まで、伊勢丹府中店地階にて
ひとつ1575円の行楽弁当などを販売です。
どうぞよろしくお願いいたします

2010 02.22 懇親会♪

本日、某幼稚園の年少組のお母様方の懇親会を
花筏でして下さいました。
22名のクラスだそうですが、参加人数なんと20名様!
なんと出席率のいいこと!
みなさんとても仲がよさそうで楽しそうにしてはりました♪
IMG_1235.jpg
実はうちの子の幼稚園時代の同級生の弟君のクラスです。
その同級生のお母様がクラス委員をされていたのです。
もう卒園してだいぶ経つし、小学校も違うのに忘れず来て下さったことが嬉しかったです(*^^*)
このように、同窓会・懇親会なども喜んで承っております。
ご予算など御相談くださればなんなりとさせていただけますので、
そんな機会がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいネ☆

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

ブログ内検索